M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

CT125デイトナミラー取付位置変更

2022-02-08 14:20:09 | Motorcycle/Touring

一言で言えば、大いなる誤解だったのだが・・・

CT125納車後すぐにいくつかのアクセサリーを装着した。その中でデイトナのウィンドシールドも含まれていたが、ウィンドシールドステーの固定ナットとホンダ純正ミラーはネジのピッチが合わずに共締めで取付できなかったので、ステーの内側にある左右の穴にミラーを移設した。

参考

CT125用アクセサリ10点を一気装着!!

しかしこれだと特に右ミラーは40mm位オフセットしてしまい、ミラーが丸型という事もあり、視認性がすこぶる悪くなった。

暫くは我慢していたが、危険でもあり、多少でも視野が改善すればという事でデイトナ製の角型ミラーに交換したが、ウィンドシールドステーとの共締めは出来ないという先入観から純正ミラー同じく内側の穴に固定した。

参考

CT125 ミラー交換

これで丸型よりは視界が改善され左側はほぼ問題なしだが、右側はやはり死角が大きい。気を付けてはいたが昨日車線変更の時にちょっと怖い思いをしたので、改めて右側ミラーを外に出す事にして、HCで延長プレートとか振動による緩み防止のバネワッシャー等を購入してきた。

作業開始前にウィンドシールドもミラーもどちらもデイトナ製なので、ひょっとしてワンチャンありかと、試しにミラーをウィンドシールドステーのナット穴にねじ込んでみたら、ちゃんと入る。

と言うことで、長きに渡り懸案だった右ミラーの死角問題が改善されたという報告。ただ走ってみないと振動は分からないから明日は試乗会かな、某所でタープ貼って鍋焼きうどんも良いかなって思っているけど・・・明日を逃がすとその先は予定があったり、天気も良くないみたいだしラストチャンスか。

勿論買ってきたプレート等は使わなかったが、まだ他にも少しいじりたいところもあるから、そちらへ転用するかもしれない。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ver650_)
2022-02-08 18:32:07
こんばんは~

ハンドル周りいじりのスパイラルですねぇ
あっち弄るとこっち調子悪い・・
今のCT125はわりとサッパリしてますがクロスカブの時はえらいごちゃごちゃしてました(笑)
ミラー交換はM8M10、さらに正ネジ逆ネジのスパイラル・・
工具箱にアダプターがいっぱいあります(笑)
返信する
Unknown (MOMO)
2022-02-08 18:52:17
こんばんは~
思うに、ミラー交換って過去殆どやった事ないです。純正主義じゃないけど、使えるなら変えなくてもいいかなって感じで今回は珍しく交換でした。
メーカーによっても正、逆色々ありますからね、カオスの世界w
なんだかんだと理由をつけての明日は試乗会かな(^^;
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。