M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

キャンプツーリング:2019/9 清津川・紫雲寺D3(最終日)

2019-09-21 05:00:00 | Motorcycle/Touring

【20190919】 

紫雲寺AC~R49~会津坂下~ランチ:ガスト那須塩原~道の駅しもつま~自宅

昨夜からの風で白波バシャバシャだったが時間と共に収まり空も晴れてきた。

風があるのでテントの中で朝食を摂る、今朝もヨーグルトを食べて狭心症の薬を飲むのだが・・・前回の定期検診で薬の処方内容に変更があり、新たに硝酸薬類似薬が追加になった。これを朝晩各1錠服用始めたら狭心症の症状の動悸、息切れが緩和される傾向にある。ただその硝酸薬類似薬が必要数ピルケースに入っていなくて今夜宿泊予定の七入キャンプ場の夜の分と翌朝の分が不足する事が判明。更に天気予報だと七入の最低気温は10℃以下、言うまでも無く寒さは心臓に良くないので、薬が無い状況で七入で泊まるリスクは避けた方が良いと判断、残念だが七入はパスして一日早く帰る事にした。

0630位から撤収作業を開始、のんびり途中休みを取りながら作業して0730には積込み完了。結局昨夜は強風で焚火は早目に切り上げたので昨日購入したバタ薪はそのままお持ち帰りとなった。

M野さんが0800頃に管理棟に来る予定と昨夜話していたのでバイクを管理棟の駐車場まで移動して待つことした。 自販機で缶コーヒーを買って飲みながら待っていたが来ない、結局0820まで待って会えないのでメールで出発する旨を送信して走り出した。後でメールが来て駐車場のバイクを見掛けたそうだがこちらは気付かなかった。 

何時もの新発田のGSでイオンカードで安くガソリンを補給してK14に向かう途中、右側から左折で出てきた軽がセンターラインを跨いで向かってきた。左にはまだ少し余裕はあったが避けてやる筋合も無いのでハイビームにしてアルファホーンを鳴らしつつ向かっていったら軽が慌てて避けた、運転していたのはジジイ。最近そういうの多い。昨日M野さんい新潟の右直の件を話したらそんなのばかりだと言ってた。

K14で三川に抜けて後はR49をひた走る。クルマの数は少ない。一部紅葉の気配、風はもう完全に秋風。道の駅にしあいづでトイレ休憩、家に少し土産を買った。

会津坂下からはいつもの県道で上三依までショートカット、R121に出てR400で那須塩原。今日はガストでランチ。

その後はR294を南下して帰宅は1630だった。比較的体調も良く順調に荷物を降ろして家まで運びこみ先ずはシャワーを浴びてから荷物の片付けをほぼ済ませた。

 

さて、次は10月以降の予定だがその頃はもう大分寒いだろうなぁ~、最後の長距離はキャンプも良いけど、温泉宿に泊まって今年のキャンプツーリングを振り返るっていうのが最近の傾向ではある。 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。