昔は割とサイトをチェックしていたしアウトドア系のSNS等でも話題にもなっていたが、ナチュラムで購入したのは 2016年3月のQuechua(ケシュア) 2SECONDS EASY 2 FRESHが最後で以降は何も買っていない。(長期インプレッションはここに)
風の噂で上場廃止とかテイクオーバーされたとかいうのは聞いたが、その後はノーマーク、サイトすら覗いていなかったので久しぶりに未だ息をしているかが気になった。
(株)ナチュラムで検索すると某情報サイトでは資本金2000万とあり、また他の情報では従業員数8人と出てくる、また平成29年12月期のB/Lをみると賞与引当が約430万、従業員数との比較では妥当なのかどうか。
親会社の(株)スクロールの連結決算書しかみつからなかったが、別情報で2010年の売上が約65億の売り上げというのと、2017年新卒募集の案内の中に約60億と「ナチュラム」は31名(グループ全体では、60名程度)という表記はあった。
グループ全体には四川省成都の関連会社も含まれているかもしれない。まあECだから人数自体については左程ではないが口コミで見かける問い合わせやクレームの対応に関する評価についてはこの辺の事情もあるのかもしれない。しかし昔仕事で成都を経由して綿陽へ一年位通ったけどどちらも相当山奥だった。
今やAmazonにも出展しているみたいだけど資本金は昔の情報のようだ。ナチュラムを創業したのは釣具屋出身の社長だったらしいからその分野でのKHやコネクションからWWを狙ったのか。苦戦を強いられてはいるようだが、折角のアウトドアブーム、形態はどうであれ、老舗のナチュラムもオワコンにならずに頑張って欲しい物だ。