2、3日前に高校のクラス会の出欠葉書が来た。2~3年前、もうちょっと前か、まあ記憶が飛んでいるので顔も思い浮かばないっていうか、実は隣の組の奴らとばかり遊んでいたから自分のクラスは余り覚えていないのだ。
それで溜まっていた他の郵便物を見たら、あれ電波使用料の振込み書類が。どう見ても300円より手間の方が高い様な気もするし、踏み倒しても(しませんが)追徴課税はないんだよなぁ~。まあコンビニでも払えるから手続きはするけど、次回の局免更新はどうしようっかなぁ~、最近は年に1~2回参加するバイククラブのツーリングしか使わないんだよなぁ
それからJAFからの再申用紙が入った封筒も。SIENTAを買うときにトヨタからどうしても入ってくれと言われて入会したのだが1年が過ぎたのでそのまま更新しなかったのだがJAFが結構しつこくて先日は留守電にも勧誘というか更新のメッセージが入っていたらしい。
車は任意保険でカバー出来るし、バイクはJBRにも入っているし、過去もずっと入っていなかったからとりあえずは無しでも良いと思っているのだが。
ああそうそう、もう一枚某役所から往復葉書が来ていたが、こいつが公僕のくせになかなか生意気な事を赤字で書いていて、上から目線、面白くないから普通は御中と追記するのだが、書き加えずにそのままで投函してやった。
、いつの間にか電波使用料の請求もこなくなり
ました。
JAFは、任意保険のサービスが充実してきて
存続の危機にあるんではないでしょうか・・・
トヨタに限らず、どのメーカーもJAFの入会を
強く勧めるみたいです。
今晩は、
局免が失効したので電波を使用しないと判断されたんで
しょうか。そういう手もあるかも、メモ、メモ(笑)
JAFは会員が減ってきているのかもしれないですね、
それと副業?のモータースポーツのプロモーションも
車、バイク離れで興業がマイナスなのかも
回覧板で~す。
ってもご存じですよね?
http://www1.suzuki.co.jp/motor/vstrom_meeting2014/index.html#.VEHy0UUE-Hs.twitter
おはようございます~
けんさんは参加されますか?
私は調整中です