【20170715】
この三連休、本当は桧枝岐へキャンツーの予定を立てていたがどうも天気が雨模様で前日まで粘ってみたが断念。
さて、どうしよう、今回のキャンツーの途中に寄ろうとしていた、前日光方面のポイントを日帰りで訪問することにした。
でも暑いな、東南アジア、中近東、アフリカの暑さも経験しているけど最近は日本の夏が一番暑い様にも思える。
前回の様に「熱中症危機一髪」は嫌なので、車検上がり試乗も兼ねてSIENTAで遅めの出撃は0830だった。
どうせ幹線道路は混んでいるだろうと、ナビに細かい指示を与えて、裏道、抜け道、隠れ道、渋滞を上手く回避して先ずは「道の駅さかい」でスタンプゲット。ここほぼ毎月の様に通っているのだが、開館前の早朝通過なのでスタンプが押せずにいた。2つめは「道の駅にしかた」ここは建物玄関前においてあるから分かり易い。
ランチに鹿沼の「宮入そば」へ到着は1130。まだ席が空いていて待たずに座れたが、その後混みだしてウェイティングリストに記入となったが、蕎麦なので回転は速い。
腹が減っていたのでニラ蕎麦大盛り@750。栃木はニラの生産量日本第2位。しかし、これ半端無い分量、周囲の普通盛りと比べると大盛りどころか3倍位の分量じゃないのかと思える程多目で食べても食べても減らず、一瞬佐久の草笛を思い出してしまった。天然ワサビかと思ったけど違ったし気が抜けていた。
水切りが不完全でニラも蕎麦がびしょびしょ、持ち上げると水が垂れてくる、そういう仕様なのかどうかは知らない。私の前に座った夫婦は出汁が薄まってしまうと言っていた。
横から撮るとこの高さ!!
後半薬味が切れ、味にも少し飽きてきたので、お奨めの焙煎七味で食べてみたがこれもなかなか。買うかどうかは個人の判断だけど。
思っていた以上に腹が苦しいとつぶやきつつ次は「古峯神社」へ御朱印を頂きに。
この神社は昔から何度か前を通って前日光林道へ向かう事はあったけど、境内に入ったのは今回は初めて。
なかなか立派なもの。大きな茶釜とか石灯籠とか実力と影響力の片鱗をのぞかせる?
此処の御朱印@500は2頁もので天狗のイラストが入る。イラストは20数種類あるが、繁忙期?は選べず、描き手にお任せとなる。
まあ神事だから文句を言うもんじゃない、罰が当たるw。
御朱印は1時間待ちと言われて休憩室で待っていた、40分位経過したところで引取りに行ってみたら出来上がっていたんだけど・・・
「小言ジジイ」にはなりたくないからいちいち細かい事にケチをつける気はないのだが、休憩室で寝転がっている輩を2人見掛けた。
温泉の休憩室じゃあるまいし、神社の休憩室で寝転がるっていうのも如何なものか。何だかんだ言っても日本人も中鮮人も根っこの部分は変わらないのかもしれないと思えた。
ああ、そうそう、御朱印の話、私が頂いたのはコレ、結構気に入っているし達筆で良かった。因みにこの前の頁はツーリングで行った九州大分の「宇佐神宮」と高千穂「天岩戸神社」の御朱印だった。
帰りは脇を流れる大芦川を眺めながら走る。川には陰と陽があると思っている、大芦川は陽だな、川遊びには最適だ。潜ったり沈んだり川流れしたり飛び込んでみたりと楽しそう。子供の頃の川遊びを思い出した。
実は、この後温泉手形で一カ所温泉に入浴を考えていたが、御朱印待ちやらなんやらで入浴終了時刻に間に合わない可能性が高かったので今回はパスして、往き同様、渋滞を回避して帰宅。
クルマの外気温度計の最高気温は36℃、ウーン、余り頑張らない方が良いと思うわ、ホント
ポチッと宜しくです!!
気持ち良いですよ〜
午後は雷雨に襲われたかと思うと、青空が覗いたり、変な天気でした。
大芦川綺麗だったでしょ、透明度が高いから川底まで見えます。
局地的な豪雨っていうのは始末に悪いですね。
クルマやバイクだと雨雲情報で回避する位しか
無いかな
なんか、緑の色が違う!
いい感じですよね、適度に開けていて辛気臭さが無い、陽の景色だと思います。
今度はバイク神社の御朱印いただきに行ってみては?安住(あずみ)神社ね⛩
中筒男尊
って?
女性のバイク乗りは?
男尊はおとこ神の意味らしいから別に参拝は男女
分け隔てない様です。
ただ、この神社、多分私は行かないと思うわ