以前にも何度か書いたが、メッシュジャケットって本当に暑い時はちっとも涼しくないし、少し気温が下がると今度は寒い。更に使用期間が7~8月の2ヶ月くらいと短い。
そんな事で以前使っていたキスマーク(キジマ)のメッシュジャケットが引退した後、コットン風のジャケットに浮気してみたりもしたがこれはこれで全然涼しくなくて昨今の猛暑、酷暑だと辛すぎる。
勿論、Tシャツとチェスト・バックプロテクターを仕込んだメッシュベストの上にこのコットンジャケットという組み合わせだが安全面から見れば当然だと思う。でまあ、2ヶ月我慢すればすぐ3シーズンジャケットの出番という事もあり、プライオリティが低くて中々新しいものを購入する気にならないでいた。
それでも3年我慢したからそろそろ良かろうと考えてWebサイトを見ていたのだが、何故かこの時期に売れ残りの防寒防水防風アノラックに目が止り、こちらをポチッてしまった。一昨日発注して昨夜届いたので早速試着してみたが、悪くは無い。インナーのフリースも結構な厚みがあり防寒効果は高そう。インナーを外してアウターだけにすれば肌寒い日もある梅雨の季節にも使えそう。
で、話を戻してメッシュジャケットはどうする、と紆余曲折、財布との葛藤もあったか無かったか、結局コットン風ジャケットで我慢して熱中症になるのも嫌、かと言ってサマージャケットが無いからバイクで出掛けないと言うのも嫌なので、困った時の神頼みならぬコミネ頼み・・・
「涼しさ重視のメッシュジャケット。 薄手のメッシュを使用し、内袖に裏地を持たない構造とすることで軽く涼しい一着に仕上げています。
胸部プロテクター標準装備。とにかく涼しいジャケットを求めるライダーに。」
というキャッチフレーズにも惹かれて最初はJK100のつもりだったが価格的にも殆ど変らないのでJK098に変更してしまった、なんたってモデル名がビスマルク(BISMARCK) とは中々にヨロシイ。これもビスマルクちゃんw
今までは冬用は中に着込むからワンサイズか2サイズ大き目、3シーズンは標準、夏用はTシャツ1枚ならワンサイズ小さ目というのが基本だったが、メッシュとは言え風の通りが良い様にということとコミネサイズから今回は2LXを選んでみたとブログには書いておこう。
ポチッと宜しくです!!