壁のリモコンのシャワー洗浄停止ボタンを押してもシャワーが止まらない、という経験をした。
便座本体に予備ボタンが付いているのを知っていたからシャワーが飛び散らない様に尻を上げないで身体を捻ってボタンを押したw
そう言えば肛門とビデの距離、噴射角度などの数値化には大変な苦労があったようだが、まあそれはそれとして。
その後壁のリモコンを外して電池の脱着をしてから再度シャワーボタンを押したらまた止まらない。
再度本体ボタンで止め、それからAC電源のプラグを引き抜いて1分間待ってリセットしたら直った。
有ってよかった予備ボタン・・・じゃなくて制御機構が壊れない様にして惜しいよね、もう商品の扱いは無いかもしれないけど・・・
確かに、安全に壊れるというのは、今の時代重要なことかも。
水が出っぱなしと言うのも、水道代と漏電の危険があるし、出ない状態にして止まるかエラー表示してほしいですね。
そういえば、ウォッシュレットのコンセント初めてさしたら、ふた開いて、おぉーと思ったら、正面から水ぶっかけられました。
リモコンのスイッチでも間違って押したのだろうか?次からは、コンセント付け直しても、そんな動作はしてないです。
本当、壊れたらオフ状態で止まって欲しいですね。
水が出っ放しっていうのは始末に悪いですよね。
正面から水、凄い経験ですね。出荷テストでスイッチ入れたまま電源抜いたんでしょうかね?!