![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5f/0f7f0327c78344ac58cd5e880ca5308b.jpg)
【2010920】
小野川温泉やな川屋旅館~R121~K7~R49~R294~K44~R289~R118~R394~那珂IC~牛久阿見IC~自宅
2泊3日、自炊宿の旅も今日が最終日、元々交通安全旬間が21日~30日までなのでそれを回避すべく18日~20日で、18日は休暇を取って調整したのだが、天気から見れば見込みは外れだったかもしれないし、その為に本来バイクの予定がクルマになってしまったがこれはこれで仕方が無い事で、これもまた想い出にはなる。
さて宿をでて直ぐに田んぼアートを見に行った。前回訪問時は未だ田に水が入った状態だったが今回は見事に描かれていた。
その後は雨の降る大峠を越えて喜多方で給油、SIENTAの燃費計はこんな数字も出たりしてHEVイラネというかリッターバイクより燃費が良い鴨w
実は猪苗代湖畔のキャンプ場をじっくりと探索した事は無かった、今回あちこち回ったので写真をアップしておく。
船津公園は確かにバイクでも使い勝手が良さそうだったが、余り多くは張れない感じ、隣との間がギチギチなのは好きでは無い。
個人的には青松浜の砂浜がこじんまりしていて駐輪場の目の前にテントを張れ、水上バイクの積み下ろしも無い様なので良いかと思った。
まあ探せば案外穴場が見つかるかもしれないし、湖岸は風に影響されやすいので案外ランチをした駐車場も良いかもしれない。
尚詳しくはブロ友さんのコチラで詳しくレポートされているので参照願いたい。
で、あちこち見て回った後で舘浜駐車場の東屋でランチの後帰途についた。
近所のGSで最後に給油@119/Lしたら約310km走って、20.5km/Lという数字が出た。自分で言うのも変だが多少眉唾臭いけど燃費計の表示も勘案するとそれ前後の値にはなると思う。
全走行距離1266km
総燃費17.70km/L(71.51L)
総費用:約23千円(除く高速代)
ポチッと宜しくです!!