7年間、使い倒したというか落しまくったというか、長女のボロボロのガラケーが遂にご臨終、家族で最後のスマホデビューとなった。
auショップに着いたのは16時だったのだが・・・手続きが終わって店を出たのは19時半、3時間半も店にいた。
混んでいて30分位順番待ちだったのは仕方が無いが、その後が長い、長い。
携帯を変える時位しか店には行かないのだが手続きをする度に何だか段々訳の分からないプランになってきていて説明も特定プランへの誘導に終始しているようで怪しい。
政府から値下げの指示もあるようだが、根本的な解決とはなりそうも無い。既に携帯が生活の一部になってきていて、ヘルスケアや老人介護、安否確認等でも必要となっているならある意味、ガス、水道、電気と言ったライフラインの一つと位置づけ端末含めて抜本的な改正が必要な気がする。NTTは元来が電電公社だったしね。
それにしても一件当り3時間は時間が掛かり過ぎ、これじゃ高い人件費を賄うためにさらに訳の分からないプランを押し付けてられるという悪循環か、20年位付き合ってきたauだが縛りが過ぎたらそろそろ見直した方がいいのかもしれないと思ったがもともとNTTからauに変えたのは他社よりも多少はマシだと思ったからだったのだがヤレヤレ
娘と私は手続きで疲れ、カミさんは待ちくたびれて夕飯は隣のファミレスになったとさ。
ポチッと宜しくです!!