M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

初物:ベビーシート購入

2020-07-10 05:59:10 | MISC

こんなの買う日が来るとは思って無かったなぁ~

クルマ用のチャイルドシートというのかベビーシートってやつ。まあ安全の為だし、これを装着していないと違反になる(0~6歳未満)

どうも現物を見ないと良くわからないので、カミさんと一緒に近所のベビー用品の店に行き、あれこれと教えてもらい買って来た。

ちなみに娘たちが子供の頃は、チャイルドシートの使用義務なんて無かったから、出掛ける時はその頃の乗っていたハイラックスサーフの荷台に布団を敷いて、寝転がしておいたものだった。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ZINC)
2020-07-12 20:08:34
こんばんわ
 ベビーシートはそんなに長く使わないなら中古でもと普通は言いたいけど、規格が色々厳しくなっているとも聞くし現行品を購入するのが正解の物かな?

 上の画像ってもしかして印西ですか?
建物は、あそこに似ているけど、でもそうすると、この原っぱは?

それはさておき、
昔は、バイクもノーヘルだったそうだし。
付けてないと不安でしょうがないのは今の感覚なんでしょう。
車で言えば、エアバッグ、ABSや、ETCやドライブレコーダまで色々ついたなぁ。
これからも、色々ついていくんでしょうね。
返信する
Unknown (MOMO)
2020-07-12 21:05:51
こんばんは~

はいそうです、昔は原っぱで何もなかったんですよ、マンションの人とBBQしたりw

免許取った頃はノーヘルOKでした、ただノーヘルって疲れるし危険だから最初からアライのヘルメット被ってましたね。

自動運転装置がどこまで進化するかは一寸興味が、そうすれば高齢でも運転可能か、なんてね、ここクルマが無いと不便ですから。
返信する
Unknown (ZINC)
2020-07-15 19:59:27
こんばんわ
 そうか、ノーヘルって疲れるんだ。
そういえば、シートベルトも義務じゃ無かったですね。

しかし、本当に何もなかったんですね。
 今だと、こんな良い場所高くて買えんわですが、この写真だとこれだけ広い原っぱで買う気にならないですね。
先見の明はありましたね。

 実際、家を買うのは色々探しましたが、例えば、芝山のはにわ台はすごいですよ。駐車場4台はおけるし、上下水完備。でも、出来てから30年以上たつけど、半分ぐらい家が建ってない。
まあ、理由は色々ですね。
返信する
Unknown (MOMO)
2020-07-15 21:12:16
こんばんは~
風をモロにくらいますし、メガネ掛けても風や埃で目が痛い。名前忘れちゃったけど、バイク乗りやレーサーって風で切れて目のシワが深く刻まれてるって言われてました。
シートベルトも義務じゃなかったし、最初は2点式でした。
速度警告灯と速度警告アラーム(クルマ用)は最初は義務で必須でしたけど途中から有っても無くて良くなって結局なくなりました。アラームは納車されたらすぐにコネクター引き抜いて殺してましった。
20年以上前ですからね、ホント何もなかったですよ。実は今のマンションじゃなくて別の所を買うつもりでそちらの申し込みに来てついでなのでここを見に来てこっちが気に入ってしまい契約しちゃいました。申し込んだ方はまさかと思っていたら当選しましたという連絡が来て断ったんですが、どうして辞退するのかと大分理由を聞かれました(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。