M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

装着完了

2020-07-10 11:45:49 | MISC

この記事の続き

朝の内から一寸出掛けたりして戻ってから昨日荷台に積みっぱなしにしていおいたベビーシートを後部座席に装着してみた。

昨日シュミレーションはしてあったし取説が見当たらなかった(後から出てきた)ので適当にセット、数分で完了。シートベルトを引っ張り出すのだがいつも思うのはトヨタはこの辺几帳面に作ってあり、テンションロックが日産などに比べて敏感と思うがそれは嫌いでは無い。シートとの間には昨日ダイソーで購入した滑り止めマットを座面の保護を含めて敷いていおた。

クルマについては以前にも書いたかもしれないが元々は叔父貴が日産にいて面倒を見て貰っていた。最初に貰ったコンテッサクーペも叔父貴が免許を取ったお祝いにくれたもの、その後はブルーバード610、280Z、910と乗り継いだのだがクルマの作り込みが甘い上にDラーに車検に出して戻ってきて試乗するとあちこち不具合が見つかり大分嫌気がさしハイラックスサーフを買う時に一応テラノと比較検討したが結局叔父貴に仁義を切って、トヨタに変えてしまい以降はずっとトヨタ。

ハイラックスはディーゼルターボの寒冷地仕様でサンルーフ付きの白ボディで発注したが、この仕様は国内でも数台しかなくてラインの空きが無いと出来ないとかで納期が随分長かったのと売り払う時に来た某買取業者がこの仕様で白は珍しいですね、後でオールペンしたんですかと言われた。オーペンはしていないが色々有ってラダーフレームは交換していたけどね。

悪いが今の日産に欲しいクルマは無いしクルマは気を使わないで故障無く走ればいいので多分免許を返上するまでトヨタで間に合うと思う。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (-ver650)
2020-07-10 19:04:28
こんばんは~🌙😃❗

うちの子供らはチャイルドシート装着してましたよ
ベビー、チャイルド、ジュニアシートって流れでしたぁコンビ製だっけな?
最後は、たまたま欲しい人が居たみたいで譲ったようです。
トヨタは今のディーラーっていうか担当と長いので当分このパターンで良いかなって感じです。
だけど、バイク降りたら自分専用でオープンツーシーターにいつか乗りたいですねぇ
死ぬまでにポルシェには乗りたいです中古でも(笑)
返信する
Unknown (MOMO)
2020-07-10 21:02:58
こんばんは~

今回のは0~4歳まで、その後はジュニアシート、まあ孫なのでそう頻繁には使用しないでしょうから様子見です。
友達で911カブリオレ乗りがいてドライブに行ったことはあります。
https://blog.goo.ne.jp/momo_rlc/e/0726d2b8b22bcf26549d0424bf0b2045
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。