台風でも地震対策でも基本的には同じだが通常からリスクは最小限にしたい。
・3点接地のサイドスタンドでとめる、2点接地のセンタースタンドは前後に車体が揺すられるとスタンドが外れる可能性がある。
・ローギアに入れてハンドルは一杯に切ってロックする。
・バイクカバーは風で煽られないようにロープ等で固定する。
バイクカバーが煽られると車体と接触して擦り傷を作ることもある。特に柔らかいカウルやスクリーンには
内側にバスタオル等を掛けて保護する(但し、濡れたまま放置すると塗装を痛めたり、錆の原因になるので
その後は速やかに外すか乾かす事)
・風の吹く側にサイドスタンドが来る場合は煽られて車体が起きると倒れる可能性があるので、ロープで車体や
サイドスタンドとポール等を結んで固定する。
・駐輪場等で隣に自転車やバイクが有る場合には出来るだけそれらとの間に隙間を作り、倒れて来てもバイクに
当たらない様にする。
・近くに強風で飛びそうな物があれば撤去しておく。
・屋根等頭上の落下物が有りそうな所は避けて駐輪する。
・悪天候の日は外出する人が少ないので、盗難の可能性が高まるので注意する。