と言ってもガソリンの話じゃなくて、買い置きしていた灯油が残り僅か。
凍結が怖いので暫く車は動かしたくない。ここで選択肢は二つ、タクシーで灯油を買いに行くか、エアコンで暖房して
暫く繋ぐか・・・
ウチのメインは灯油ファンヒーターだからいずれ灯油を買いに行く必要はあるのだが、何時になったら車が動かせるか。
天気予報によると、余り気温は高くならないが、少しずつは融けたとし、更に金曜日、土曜日が雨の予報でその雨で加速
してくれれば週末土曜日には買いにいけるとすると4日間。
昼間暖房は余り使わないので、朝晩使用とするのはどちらも同条件だが、燈油だと約30L、電気なら40時間として計算して
みると燈油代が90円x30L+タクシー代3000円(配車+往復+待ち時間)で5700円、電気だと40円x40Hで1600円、
ということで、試算結果は暫くエアコンで繋いだほうが経済的かもしれないのだが、問題は昨年の猛暑でも3~4回しか
エアコンを使わなかったからちゃんと動くかどうか・・・
エアコンのソースは
http://エアコン電気代.net/