
500mlの保温ボトルに珈琲を淹れるところから一日が始まる。ここからカップに移して冷めない様に数回に分けて飲み、無くなればまた淹れて、大体一日3回、1,500ml、多い時は2,000ml、アイスコーヒーも日本茶も紅茶も好きだが、普段の飲み物はこれ、勿論ブラック。
三大中毒要素?!と言えば、アルコールとニコチンとカフェインかもしれない。酒は身体に合わず、珈琲とセットだった煙草は約8年程前に止めた(写真の煙草はカミさん用)、残ったカフェインは楽しんでいる。
珈琲豆は挽いたものを購入していて、10日に一度位の割合で買出しに行く。
カフェイン中毒をチェックすると該当する様な、しない様なだが、耐性は間違いなくある様で、カフェイン摂取による特徴的な状態は殆ど何も起こらず、寝る前にその日最後の一杯飲むのが、これまた日課になっている。