M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

一寸怪しいバッテリー

2013-06-22 18:10:34 | MISC

車のバッテリーの劣化が進み寿命と判断し、そのバッテリーと同じ
パナソニック N-75B24L/C4 ブルーバッテリー caos(カオス)をネット通販で購入して
装着したのは6月1日だった。

バッテリーのインディケーターが(充電状態)良好を示していて、エンジンも即始動、近所へ
買い物に少し走り、やっとこれでバッテリー上がりからも解放されるかと思ったのだが・・・

翌週末は北東北ツーリングで車には乗らず、6月15日に買い物に行くので車のキーレス
エントリーを操作したが反応せず

まさかとは思ったが僅か2週間でバッテリー上がりが再発

以前のバッテリーは通常1か月以上放置してもそんな状況は発生しなかったし、
ルームライトの点けっぱなしやアクセサリー類の追加もしていないので暗電流の可能性も
非常に低い。テスターで測るとOCV11.72V
過去にも車、バイクでバッテリー交換は幾度となくしているがこんな現象は初めての経験 

パナソニックの客相に連絡をとると、満充電で出荷してる、2週間で11.72Vは低い、
が、取り敢えず補充電をしてくれ、充電電流は6A、通常なら10h充電で満充電になる筈、
出来れば車に装着して30km/h以上で1.0~1.5時間走って補充電をしてくれとまあそんな
対応、それ以上やりあうのも面倒なので、取り敢えず補充電を掛けて、今日車に再装着して
大洗まで様子見にドライブ200km 

大洗町漁協のかあちゃんの店で昼食の後かねふくに寄ってめんたいこを購入して帰宅し
再度バッテリーを見るとインディケーターは良好を表示していたが、テスターで計測すると12.54V、
普通だと満充電されていれば13.2~13.8V位を示す筈なのだが・・・何か怪しい感じ

 

 

 

明日ディーラーに行ってCCVを計測してもらい結果次第でまたパナソニックの客相とリターンマッチかな

 

ポチッと宜しくです

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。