「秘密のXXショー」とか言うどこかのTV番組で「カミングアウト」と言っているのを聞いたことがある。
番組自体はどうでもよいのだが、カミングアウトってどっちかというとLGBT/GBLT絡みの話に使うはずだと記憶していたので違和感があり、改めて辞書検索してみると、
●自分が、社会一般に誤解や偏見を受けている(同性愛者などの)少数派の主義・立場であることを公表すること。アウト。カム-アウト。(大辞林 第三版)
●1 公表すること。人に知られたくないことを告白すること。2同性愛者であることを公言すること。3 性同一性障害者が、自分がそうであると告白すること。(デジタル大辞泉)
●coming out 彼[彼女]はカミングアウトをしたHe [She] has declared himself [herself] to be a homosexual./He [She] has come out of the closet.(プログレッシブ和英中辞典(第3版)の解説)
出演者にそういうのが含まれているのかどうかは知らんけど、適切な用法なのかどうかは疑問。
で、「報告」は勿論LGBT/GBLTとは全く関係なくて、やっと3か月の年季が今日で明ける、何がって34km/hオーバー、25,000円の罰金を上納して3点を頂いた話。
ゴールドは失ったが、取敢えずは3か月大人しくしていると累積がリセットされるから、今年の秋は天気が悪かった事もあり、殆どツーリングにも出掛けず、ひたすら道具関係の記事でお茶を濁していたらバイクで走るには寒い季節になってしまった。
ヤバいと思っていても普段からやっている運転方法はそうそう簡単には変えられないのを自覚しているから例年、春・秋の交通安全旬間中は運転しない様にしていたが、墓参りに行くので止むを得ず運転したらついついいつものペースで走り、秋の交通安全旬間の初日に東関道で覆面に御用になってしまった。
先週誕生日を迎え2年後には免許更新、今度は講習時間が長いのか、やれやれメンドクサイ。
ポチッと宜しくです!!
4輪ですか。
湾岸はスピード乗っちゃいますね。
今年の夏に家族で御宿行くので使いました。
今の所私は奇跡的にゴールドです。
剥奪されるのは時間の問題かも、死守する自信ありません(笑)
こんばんは、ご近所で危なかった様でしたが、
無事で何よりでした。
ずっと追い越し車線を走っていましたがどうやら
習志野バリアの当りから目を付けられていた様です。
ゴールドをお大事に!
警察に捕まったということは、速度はでていても、安全な場所でまともに運転していたともいえますね。
あの方々は自分も危なくなるような危険な方々と場所では取り締まりません。
安全に反則金を納めてくれる善良な方を、うっかりやりそうな場所で揚げ足を取るような対応が多い気がします。
これからは、今までの運転に、ほんの少し怪しい車に注意を払うだけで、より安全な走行ができると思います。
こんばんは、あっ、コメ二重投稿になっている
から一つ消しておきました。
何となくそろそろヤバい(捕まる)んじゃないか
という予感は暫く前から。
聖人君主じゃないから細かい違反はやっていて
それが有る程度積もるとなんか捕まってリセット
みたいな感じ。
習志野バリア、いやその前からずっと追い越し走ってましたからね、いつもの調子で。
途中で走行車線に戻れば良かったんだと思います
が面倒だし空いていたからそのままずっと
千葉北ICで降りるなら減速して走行車線に戻ったかもしれませんが、いつも四街道ICで降りるのでそのまま行っちゃえって感じw
メーター読みだと34km/hは越えてたから忖度して
くれたんだと思って無抵抗で手を打ちました。
京葉との分離と合流で2車線になったあと、私も右側を延々と走ってたりしますよ。
そも、あの辺はトラックも追い越し走り続けていますけど危険度で取り締まるなら、そっちでしょう。
他にも習志野インターで昔はバイクを一番端にトラックと一緒に寄せようとしたりして、交通弱者保護はどこいった?といいたいです。
今年は、私もいろいろあったので日頃から危険回避は忘れないよう反省中です。
こんにちは、今日からお休みですか?
捕まるのも大概ですが、事故はもっと怖いですね、
年末年始は訳の分からない運転が増えますから
余り走りたくないなぁ~