M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

みちのく四寺廻廊・・・Day 2

2013-09-22 08:13:01 | MISC

【0130920】

2日目、風呂上がりの牛乳が美味しい。 



チェックアウトの後、中尊寺に着いたのは10時前。ここからみちのく四寺廻廊(しじかいろう)を始める。
*四寺廻廊のHPはココに

ただそれ用の御朱印帳は購入せず、櫻木神社のそれ、東国三社巡りの次が四寺廻廊とはちょっと出来すぎかも。

ここも山寺なので参道の月見坂はアプローチがきつい上に、真夏じゃないけど天気が良くて暑い。
それでも、木々の間を歩いていくと涼しい風が心地よい。金色堂以外も結構見所が多くじっくりと時間をかけて巡る。



2つ目の毛越寺(もうつうじ)までは近い。ここも庭が広くて中々良い雰囲気で割と時間を掛けて回ったが、今日は移動距離を少なくし、余裕を持ったスケジュールにしてあるから問題無い。

 



次は登米市の石ノ森章太郎ふるさと記念館(JAF特典あり)、私は数年前に一度訪問した事がある。
もう随分昔、ガロとCOMという漫画マニア向けの専門誌があり、白戸三平やつげ義春が参加していたガロに対抗して手塚治虫がCOMを創刊し、自らは火の鳥、そしてその頃から超多忙だった石ノ森章太郎に無理やり『ジュン』を描かせたが、多忙の為か休載が何度もあった記憶している。多分実家の物置を探せばガロやCOMが今でも残っているだろう。

  

夕暮れ時に石巻駅に着き、石ノ森続きで石巻マンガロードを歩く。石巻駅近くの駐車場に車を預け、駅舎にある002と003の3Dモデル(銅像でもなく、人形でもないのでこう呼ぶことにした)を皮切りに歩くこと約10分で001から009までカメラに収めた。
漫画館はタイムオーバーで今回は訪問出来ず。またいずれの機会に。

        

  

夕刻の渋滞で時間を取られて遅めのホテル到着。今日は良く歩いた、食事の後ウトウトしていたらそのまま風呂に入らず寝てしまった。

 

ポチッと宜しくです

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ  


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。