![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5a/4f5be0d99ec1da51ba52d8f5126b9ff3.jpg)
最近灯油からパラフィン油に変えたので以前ほど煤汚れはつかなくなったが、それでも何となく火屋が曇っているし、芯の形も整えなくてはならないので軽くメンテンナンス。
先日出掛ける前に再補修した漏れ防止の充填剤はやはりほとんど剥がれてしまった。ただランタンを傾けず、移動時はオイルを抜いて縦に置くようにしているので殆ど漏れはない。この漏れの事もあってほぼ無臭のパラフィン油に変えたので仮に漏れても灯油の様には臭くならない。
参考記事:ハリケーンランタンの灯油漏れ修理
通常火屋の清掃と芯のトリミングはこの状態で行う。
今回は火屋を保持する針金フレーム部分にも汚れがあったので火屋を完全に外して清掃した。芯は角を丸くすると綺麗な炎ができる。
Before
After