M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

どの位?

2008-06-29 12:37:52 | 自転車(終了)
写真が現在のフル装備。どの位の重量増になっているのか一寸興味があり測ってみた、カタログ値は約11.3kg。

結果、ペットボトル(500cc)抜きで12.3kg、+1.0kgという値。当然全バラシして個々に測った訳では無いが、フロントライトとトルネードロックが重くて次がペダル重量差とTOPEAKのバッグに入っているパンク修理セットとエアタンク、後は微々たるものだがスパイミラー、ボトルステー、サイコン、テールランプが来るだろう。サドルは重量の増減どちらの要素か不明。

バイクでもチタンだ、マグネシュームだ、カーボンだのホィール、マフラー、スプロケ、ハンドル、カウルからボルト・ナットまで軽量化の為のお高いパーツを付けるたりすのが居るが、大体そう言うのに限ってご本人の軽量化の方が余程貢献しそうだと思うケースがまま有るが(もっともバカヘルだの、ペラペラのシャツや半ズボン、サンダルに毛の生えた靴だの、ノーグローブだので軽量化しているのもいるが)それが出来ないからバイクのパーツで補ってるのかもw

LCはドライで297kg、ウエットで320kg位。ライダーの体重・装備を加えて約400kg。プロテクター入りの革パンに革ジャン、メットとブーツで10kg位はあるからね。 で、この位の重量になると、数日のツーリングでキャンプ用具一式約30~40kg位積んでも(一泊二日でもあまり変わらないけど)精々10%前後の重量比にしかならず、元々鈍でハンドリングがウンヌンという性格ではないので200kg前後のネーキッドモデル程には操縦性に影響しないし、エンジンは耕運機の様な低回転型で11.3kg/2,400rpmのトルクを出すから、案外これはこれで長距離過積載ツーリング向きかもしれないと思っている。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。