![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9a/3d4c3b4198dfce635e9605af440bb8c5.jpg)
朝、だだっ広い調理室でお湯を沸かし、持参のユニフレームのコーヒーバネットで入れたコーヒーを飲み出発。どうも他に泊り客は居なかった様だ。
昨日入浴した「さぎり荘」から美麻温泉~静の桜、前方に残雪の白馬を望むワィンディングを大町へ抜ける。この道はお勧め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c0/36a23019f74b8628a531c7952f7576e5.jpg)
R147からK25(アルプスサラダ街道)へ抜けて、桜が満開の道を大野田まで快走。
待ち合わせ予定時刻の9時より少し前にR158「道の駅 風穴の里」でTURBOさんと合流。
安房トンネル(峠は雪で通行止め)、R471で神岡に出て、R41に入り、ぶっちぃさんと待ち合わせの「道の駅 細入」へ。
予感していた通りぶっちぃさんは我々の直ぐ後ろを追走していてこちらが見えていたとの事。ここで今回のメンバー全員の合流完了。軽い昼食の後、毎度の如く私の先導で走る。
笹津からK25に左折(無線会話に気を取られ、一旦通り過ぎてUターンしたのは内緒w)、R359に出て砺波へ。チューリップ公園に寄ったが、混雑の上、入場料千円を見てパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/43e8390c61d6ed0e371415f13bddd84a.jpg)
津沢からR471に入り、小矢部を通り、今浜。このR471も空いていて走り易く、今浜から「なぎさトライブウエィ」に入ろうとしたら、案内板を発見、あっけなく本日の宿「バーデン千里浜」到着。結局海岸は走らなかった。240km
昨日入浴した「さぎり荘」から美麻温泉~静の桜、前方に残雪の白馬を望むワィンディングを大町へ抜ける。この道はお勧め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c0/36a23019f74b8628a531c7952f7576e5.jpg)
R147からK25(アルプスサラダ街道)へ抜けて、桜が満開の道を大野田まで快走。
待ち合わせ予定時刻の9時より少し前にR158「道の駅 風穴の里」でTURBOさんと合流。
安房トンネル(峠は雪で通行止め)、R471で神岡に出て、R41に入り、ぶっちぃさんと待ち合わせの「道の駅 細入」へ。
予感していた通りぶっちぃさんは我々の直ぐ後ろを追走していてこちらが見えていたとの事。ここで今回のメンバー全員の合流完了。軽い昼食の後、毎度の如く私の先導で走る。
笹津からK25に左折(無線会話に気を取られ、一旦通り過ぎてUターンしたのは内緒w)、R359に出て砺波へ。チューリップ公園に寄ったが、混雑の上、入場料千円を見てパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/43e8390c61d6ed0e371415f13bddd84a.jpg)
津沢からR471に入り、小矢部を通り、今浜。このR471も空いていて走り易く、今浜から「なぎさトライブウエィ」に入ろうとしたら、案内板を発見、あっけなく本日の宿「バーデン千里浜」到着。結局海岸は走らなかった。240km