帝京に勝てるような気もしなかったけど、
なんとなくあのチームの勢いに「もしかして」を期待させるものが。
期待に応えてくれました。
まさか自分が佐賀北というチームを応援するとは思ってもみず、
その前に対戦した前橋商を商業高校つながりで応援し始めたものの。
佐賀北の10番、馬場君のイケメンぶりに我が家は皆で寝返りました。
見た目で判断してすみません。
佐賀北の勢いは再試合を制した辺りから上り調子だったと思いますが、
どんだけ基礎体力に恵まれた子たち。
さすがに田舎育ち、と佐賀県を馬鹿にするわけじゃありません。
こちら地方も何ら変わりない田舎ぶりですから。
こうなると、このまま勝ち進んで決勝で地元代表を下した「大垣日大」との対戦を実現させてもらいたいものです。
個人的には、それが一番盛り上がる。
なんだかんだといいながら結局は自分の中で盛り上がってしまう高校野球。
桑田・清原のPL学園時代からの流れか。
(私は個人的に取手二高を応援していたのですけどね)
佐賀北 帝京も撃破!
なんとなくあのチームの勢いに「もしかして」を期待させるものが。
期待に応えてくれました。
まさか自分が佐賀北というチームを応援するとは思ってもみず、
その前に対戦した前橋商を商業高校つながりで応援し始めたものの。
佐賀北の10番、馬場君のイケメンぶりに我が家は皆で寝返りました。
見た目で判断してすみません。
佐賀北の勢いは再試合を制した辺りから上り調子だったと思いますが、
どんだけ基礎体力に恵まれた子たち。
さすがに田舎育ち、と佐賀県を馬鹿にするわけじゃありません。
こちら地方も何ら変わりない田舎ぶりですから。
こうなると、このまま勝ち進んで決勝で地元代表を下した「大垣日大」との対戦を実現させてもらいたいものです。
個人的には、それが一番盛り上がる。
なんだかんだといいながら結局は自分の中で盛り上がってしまう高校野球。
桑田・清原のPL学園時代からの流れか。
(私は個人的に取手二高を応援していたのですけどね)
佐賀北 帝京も撃破!