goo blog サービス終了のお知らせ 

里の家ファーム

無農薬・無化学肥料・不耕起の甘いミニトマトがメインです。
園地を開放しております。
自然の中に身を置いてみませんか?

幸せホルモン「セロトニン」

2016年06月05日 | 健康・病気

美肌、ダイエットにも影響する 幸せホルモン「セロトニン」の増やし方

    ウーマンエキサイト より

  幸せホルモンといわれる「セロトニン」、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。その効果は、美容にも大きく影響しています。セロトニンの効果と分泌されるタイミング、セロトニンの分泌を増やす方法などを紹介します。

■心のバランスを整えるセロトニン

 セロトニンは、心のバランスを整える作用のある伝達物質です。不足するとうつ病や不眠症になるなど、心の安定に大きく関係していることから「幸せホルモン」と呼ばれています。
 セロトニンは、腸に約90%、血液中に約8%、脳内に約2%が分布されているそうです。そのため、心の安定だけでなく、身体のさまざまな部分に作用しています。
 腸内では、消化を助ける働きをします。分泌が多過ぎると下痢になり、分泌が少ないと便秘に。また、血中では止血や血管の収縮作用があり、肩こりや偏頭痛の原因のひとつといわれています。
 脳内のセロトニンは、体内時計の調整に作用し、活発な状態にキープします。喜びや快楽を司る「ドーパミン」と、恐怖や興奮を司る「ノルアドレナリン」の暴走を抑えて衝動行動や依存症を抑制し、精神の安定を保ちます。このほかにも、記憶力や学習効果にも影響しているといわれています。
 セロトニンが不足すると、感情を抑制できず不安定になるため、些細なことで落ち込んだり、怒りやすくなるようです。また、セロトニンの不足は睡眠ホルモン・メラトニンの不足にもつながり、眠りが浅くなったり眠れなくなったりします。
逆に、強いストレスによる疲労を癒すため、いくら寝ても眠い過眠の症状が出ることも。


 さらにセロトニンは、食欲にも関連しています。不足すると太りやすくなるともいわれているのです。
 睡眠不足は、食欲増進ホルモン「グレリン」の分泌を促し、食欲抑制ホルモン「レプチン」を抑制します。また、睡眠不足やストレスによる食欲は、手っ取り早く栄養を補給するため脂肪分や糖分を強く欲します。

 ■セロトニンが不足する3つの原因と増やし方

 セロトニンは、体内で合成される物質のひとつ。しかし、過度なストレスや生活習慣の乱れが長期的に続くと、セロトニンの合成が追いつかなくなり、不足してしまいます。
 セロトニンが不足する主な原因は、「慢性的な運動不足」「太陽の光を浴びない」「栄養の偏り」の3つ。これらの原因をなくしていくことで、セロトニン不足を防ぐことができます。

 <セロトニンの増やし方>

●生活リズムを整える

 セロトニンは日中に分泌されるため、昼間に活動する生活習慣に整えることで分泌を促進。太陽の光を浴びると、セロトニン神経が活発化し、作用が正常化する利点もあります。

●バランスのとれた食事を心がける

 セロトニンの材料となる必須アミノ酸「トリプトファン」と、分泌を促すビタミンB6を積極的に摂取しましょう。トリプトファンが豊富な食べ物は、バナナ、乳製品、ナッツ類、納豆などの大豆食品、そば、赤身魚など。ビタミンB6は、サンマやニンニクに多く含まれます。

 ●リズム運動をする

 リズム運動には、セロトニンの分泌を促す作用があり、セロトニン神経を鍛えることもできます。

 ●思いきり笑い、思いきり泣く

 笑うことやスキンシップをとることは、ストレスを和らげる効果があります。また、泣くことにもストレスを軽減する効果があります。

 ■セロトニンの3つの美容効果

 セロトニンが充分に満たされていると、主に3つの美容効果が期待できます。

 1.肌がキレイになる
  腸内環境が整うことと睡眠が充分に取れることで、肌がキレイになります。

 2.痩せやすくなる
  ストレスや睡眠不足による過食が抑えられます

 3.笑顔が増える
  精神が安定することで、幸福感を感じやすくなり笑顔が増えます

  キレイな女性になるためには、セロトニンが不可欠。心の病気を防ぐためだけでなく、いつまでもキレイでいるためにセロトニンを増やす生活を心がけましょう。


 久しぶりにいい天気となりました。それでも夕方になると冷たい風が吹いてきます。明日、朝の予想最低気温は5℃。今日もストーブを点火してきました。