笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

空蝉(うつせみ)

2021-08-31 00:00:01 | 2021夏
空蝉の来し方思ふ地の昏さ  笑子
うつせみのこしかたおもふちのくらさ


【空蝉(蝉の殻、蝉の抜殻、蝉のもぬけ)】夏の季語です

蝉のぬけ殻のこと
もともと「現し身」「現せ身」は生身の人間をさしたが
のちに「空せ身」空しいこの身→魂のぬけ殻という
反対の意味に転じた
これが「空蝉」蝉のぬけ殻のイメージと重なった

蝉の一生
例えば、アブラゼミは夏の成虫の間に木の幹に卵を産み
その卵が孵化するのは翌年の梅雨どきのこと
孵化した幼虫は土の中へ潜っていきます
セミの一生の大半は土の中で過ごすことになりますが
その長さは!なんと!!!3~17年にもおよぶのだとか!
ええ~~~長すぎる!! 
そんな長い年数を地中で耐え、やっと出てきた蟬
今度は子孫繁栄のために思いきり激しく鳴くのですね・・・

月末の中でも、
とりわけ8月の末はなんとも感慨深いものがある私です 
四季の中でも「夏の終わり」というのは
特にノスタルジックになって。。。

ブログのほうでは
俳句もさすがに9月はもう秋の季語にしなければ(;^ω^)と思いつつも
まだまだ真夏並みの暑さじゃん!という葛藤もあります

夏季休暇後半の長雨あたりから
完全に「遊び」の部分のお出かけは自粛生活に入っています
デルタ株の猛威もあって ワクチン2回接種が終わるまで
まだしばらくの間は続けるつもり
そんなわけで9月は、撮ってある写真、庭写真、コマ写真
お家時間写真??またはだいぶ前の思い出写真などで
綴っていければいいけど~どうなるのかな~って感じです
とりあえず,ネタが尽きたら
コマちゃんという強い味方がいますので安心しつつ
こんなご時世ですが9月もおおらかに過ごせればなと
思っている次第です
どうぞよろしくお願いします(*'ω'*)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不二洞へ

2021-08-30 00:00:01 | 2021夏
獣閉じ込め万年を滴れり  笑子
けものとじこめまんねんをしたたれり


【滴り】は夏の季語です

上野村の不二洞という鍾乳洞へ・・・


この鍾乳洞が発見されたのは 約1200年前のこととか
それから幾度となく探検が繰り返されたそうですが
その全貌はまだ不明という(;^ω^)


関東随一の規模を誇るもので 
内部の気温は年間を通して10℃です~~冷る~っ!!


内部はライトアップもあって
かなり アートな感じですよ♪



猛暑を抜け出し 鍾乳洞で避暑もいいものです(^^)v


コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏送る

2021-08-24 00:00:05 | 2021夏
夏送る旅の行く手は山と湖  笑子
なつおくるたびのゆくてはやまとうみ


0時集合で3時まで星空撮影

白駒池に移動して4時10分から歩き始めて
8時くらいまで撮影に熱中しての帰り道

八千穂高原は北八ヶ岳の東麓に広がる自然豊かな高原
この広大な八千穂高原には
約200haの敷地に50万本の白樺林は
日本一の白樺群生地と言われています

その白樺の写真を最後にパチリして解散となりました(^^)v

密を避けつつ 濃密な時間をありがとうございました(^_-)-☆


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幽霊茸

2021-08-23 00:00:05 | 2021夏
好奇心森へと向かふ夏休み  笑子
こうきしんもりへとむかうなつやすみ


ギンリョウソウ(銀竜草)別名 ユウレイダケ

この不思議なキノコさんは 日本全土に分布し
海外では千島列島、樺太、中国、ヒマラヤなどに分布しています
薄暗い湿り気のある林床に自生します

 全体が白色で葉緑体を持たない植物
「銀竜草」という名前は 
下向きに咲く花と鱗片に包まれた姿を竜に見立てたことが由来とされ
また別名の「ユウレイダケ」は 
薄暗い場所に真っ白な姿で自生する姿から幽霊に見立てたと言われています

この森へ来るときは キノコちゃんとの出会いに
わくわくします

 

何歳になっても
失いたくないものの1つが「好奇心」でね(*'ω'*)
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もののけの森へ (+にゃんこのオマケ)

2021-08-22 00:00:05 | 2021夏
露涼し森の奥行どこまでも  笑子
つゆすずしもりのおくゆきどこまでも



【露涼し/夏の露】これは夏の季語になります
ただ「露」といえば秋の季語
でも晩夏の朝に思いがけず降りていることもある
「露涼し」といえば清涼感もまた格別である



湖畔の日の出撮影スポットから ゼイゼイいいながら
たどり着いた「もののけの森」は

相変わらず 森の精霊の宿る
もののけ姫の世界でした(*'ω'*)

 

この森は 日本蘚苔類学会からも
『日本の貴重なコケの森』に選定された美しい森 です

標高2000mを超える天空の池の畔の
太古の自然を思わせる苔むした森
ひたすらに静謐で神秘的な雰囲気が漂っていま す

***************

今日はにゃーにゃーの日でしたが(;^_^A
にゃんことの出会いに恵まず写真がありませんでした
m(__)m

それで最近買ったにゃんこバッグをUPします(笑)
かわいいでしょ♪これでお仕事に通っています

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする