笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

小川町のカタクリの里へ(2024.3.24)2

2024-03-31 00:00:01 | お花
踏青や地に弾力のあることを  笑子
とうせいやちにだんりょくのあることを


「踏青(とうせい)」は春の季語
草の萌える頃 山野に出て青々とした草を踏み遊ぶこと。
中国の古い行事から伝わり、日本では「青き踏む」ともいう

カタクリの里に一緒に咲いていたのは
アズマイチゲ???(違っていたらm(__)m)



かわいいお花ですね~( *´艸`)


今日は久々、都内に出かけてきます
コメント欄は閉じています
ご訪問も遅れますがどうぞよろしくお願い致します



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川町のカタクリの里へ(2024.3.24)

2024-03-30 00:00:01 | お花
春風や里の隅々まで遊ぶ  笑子
はるかぜやさとのすみずみまであそぶ



3月24日(日)お天気はかなり怪しかったのですが
何とか午前中は持ちそう・・ということで
念願の小川町の「カタクリとニリンソウの里」へ


地域の方々による「守る会」の大変熱心な保護活動により
美しいカタクリの大群生地が広がっていました


ここは「「道の駅おがわまち」の南側 に位置し
臨時駐車場も設けられています
(ただこのとき道の駅はリニューアル中でした)


駐車場では県外ナンバーも結構見受けられ
山野草愛好家さんの団体さんもいらっしゃいましたが
みなさん口々に素晴らしいとおっしゃっていました

実は私の町で家から車で5分くらいのところにも
カタクリの群生地がありますが
数年前の台風の被害で散策路の整備が遅れているようです

なので久しぶりに 春の妖精さんのようなこのお花に
会えてうれしい時間となりました


このお花さんは下から煽って撮るとかなりキュートな模様が見えます♪
晴れないと花びらが反り返らないのでこの姿に会えてうれしかったです

見かけた男性カメラマンさん数名は
よく農作業や庭作業の売り場にある「膝当て」を
装着して這いつくばってとってらっしゃいました

私は バリアングルですけどね(笑)何しろ楽ですから~
それにオバサンはなかなか這いつくばれません(;^ω^)
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂戸市の安行寒桜(2024.3.20)3…by空倶楽部

2024-03-29 00:00:01 | 
ただ淡く広ごる春の空の下  笑子
ただあわくひろごるはるのそらのした



さくら・・・さくら・・・ふわふわ さくら




桜を満喫してそろそろ切り上げようかなと少し離れた
駐車場に戻り車に乗ると 空はみるみる灰色になり
予報より早くお天気が崩れ11時過ぎには雨が降り始めました



あの大勢の桜並木の下の人たちは大丈夫だったかな。。。と
少し心配しつつ帰路につきました
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂戸市の安行寒桜(2024.3.20)2

2024-03-28 00:00:01 | 
朝桜ヤギの散歩に出くわせり  笑子
あさざくらやぎのさんぽにでくわせり


1.2kmの桜並木を歩いているとき
ヤギさんの散歩に遭遇(#^^#)
お写真撮らせていただきました


ヤギさん、ここは草が食べ放題だね~!!

この日は 午後から天気が大幅に崩れるとの予報で
このときはまだ青空なものの、徐々に風が強くなってきました



でもこの桜並木の下では
入園・入学・花嫁さん、コスプレさん
モデル撮影さん~様々な人が撮影されていて
いままでにない桜の下の雰囲気なのでした(;^ω^)・・



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂戸市の安行寒桜(2024.3.20)

2024-03-27 00:00:01 | 
開花どきチェックしてより花の人  笑子
かいかどきちぇっくしてよりはなのひと


3月20日の午前中
埼玉県坂戸市の安行寒桜へお花見


市内を流れる清流越辺川沿いに総延長1200mにわたり
約200本の「安行寒桜」の桜並木が植樹されています



天気予報で桜の開花予測などで始めると
とたんに気持ちは桜に染められていきますね(^_-)-☆

 
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする