笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

眠り続けるトランク

2021-04-30 00:00:05 | ぶらり旅
納戸には一年眠る旅鞄  笑子
なんどにはひととせねむるたびかばん



(季語が入っていませんm(__)m)

去年2020年のGW
本当ならオーストラリアに旅立つ予定で
そのために買ったピンクのキャリーケース

まだ 値札もビニールもそのままに
ず~~っと押し入れに眠っています

去年のキャンセルのときは大大ショックで
それでも、今年には行けると思っていて
キャンセルというより 1年延期と思っていました

そして1年が経過 状況はさらに悪化
でもワクチンに希望を持って
気持ち的にはもう1年延期!!!あくまでも延期!
そう思っています

コロナさ中の2度目のGWが始まりました
始まりは雨模様(;^_^A・・・人出が抑えられていいのかな
1日くらいは 車で人混みのない自然の中に行って
いい空気を吸って 好きな写真を撮れたらいいなと思っています

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五大尊の躑躅と空・・・by空俱楽部

2021-04-29 00:00:05 | 2021春
山肌に躑躅燃やすや五大尊  笑子
やまはだにつつじもやすやごだいそん


【躑躅】は晩春の季語です

2021.4.18 埼玉県越生町五大尊

空倶楽部に参加しています
【9】が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・かず某さん、chacha○さん のブログまで 



まだ少し早め、とのことでしたが
さすがに躑躅の名所!!
燃えるような赤い躑躅が印象的でした


約10,000株ものつつじが植栽 されているそうです
つつじ祭りは中止とのことですが鑑賞はできます
GWが見ごろとのことでした


コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍穏寺

2021-04-28 00:00:05 | 2021夏
艶やかに著莪咲く古刹龍穏寺  笑子
つややかにしゃがさくこさつりゅうおんじ


ここ龍穏寺は
太田道灌と父、道真によって再建された名刹で、
親子が眠る五輪塔があります。
江戸時代には幕府から関東僧録司に任ぜられ、
全国の曹洞宗寺院を総括していました 


4月18日に訪れたとき
シャガの花があちこちにキレイに咲いていました(^_-)-☆
【著莪】は初夏の季語です


素晴らしい経蔵がありました


彫刻が見事でした



若葉も美しく静かでとてもいいお寺でした(^_-)-☆


埼玉県越生町は「梅林」「梅」で有名なのですが
今回カメラを持って散策してみましたら
自然豊かな中に歴史散策コースなどが整備されていて
とてもいいところでした
駅からトレッキングスタイルで歩いているグループを
たくさん見かけたし、自転車の人も多かったです(^_^)v

私はランチに美味しいお蕎麦をいただき
お土産には おいしいお豆腐とおからのケーキを
買いました(^_-)-☆


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山吹の里へ

2021-04-27 00:00:05 | 2021春
雨夜明け山吹ここに水車小屋  笑子
あまよあけやまぶきここにすいしゃごや

4月18日(日)埼玉県越生町へ

太田道灌ゆかりの地
「山吹の里歴史公園」に立ち寄りました

【山吹】は晩春の季語です


以下はHPよりの引用です
鷹狩の途中、にわか雨に遭った若き日の太田道灌は、
蓑を借りに貧しい民家を訪ねた。
すると、出てきた娘が何も言わずに一枝の山吹を差し出した。

娘の謎掛けが解けなかった道灌は、
「蓑がない」悲しさを
『七重八重花は咲けども山吹の 実の一つだになきぞかなしき』
という古歌に託した少女の思いを後に知り、
自分を恥じた道灌は歌道を志し、文武両道の武将になったという
伝説の故地といわれるのが、ここ山吹の里歴史公園なのです

ネットで調べたところ
八重山吹には実がならないそうですよ(;^ω^)
知りませんでした~
お出かけの撮影から調べて学ぶことが多いです!
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目借時(めかりどき)

2021-04-26 00:00:00 | 2021春
目借時舐め尽くしけり薄荷飴  笑子
めかりどきなめつくしけりはっかあめ



【目借時】・・・晩春の季語
暖かくなって睡魔に襲われる頃をいう
「めかる」とは「妻狩る」の意で
蛙やその他の生物が相手を求めて鳴きたてたりすることをいう
それが目借りと書かれ、蛙に目を借りられ、眠くなる意 となった

まごまごたちが 遊びに来た日
庭に出てきたカエルさん
間近にレンズを向けても微動だにしません
かなり肝の据わったカエルさんでした(笑)
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする