笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

上毛高原駅

2022-10-31 00:00:01 | 家族
深秋の駅の灯りや別れ惜し  笑子
しんしゅうのえきのともりやわかれおし


【深秋】【秋深し】 晩秋の季語です

今回の旅の始まりと終わりは 上毛高原駅
JR東日本上越新幹線の駅です

東京駅からここまで約1時間15分程度
我が家からここまで高速利用で約1時間15分という感じです

旅の締めくくりに訪れたのは「たくみの里
少し三国街道を歩いたら風が心地よくて
本当に気持のいい天気でした♪


そして旅の締めくくりのスイーツ!
満場一致で!
シャインマスカットマウンテンケーキに決まり(^^)v



\(^o^)/旨し~~~! 


今回の旅の計画は 夏の草津温泉・志賀高原旅のときに

日程はだいぶ前に決めていますので 
お天気についてはもう運を天に任せるしかないので
雨の時の場合なども念頭に スケジュールを考えていましたが
お天気もまぁまぁよくてすべて計画通りに回れました(^^)v
ちょうど軽井沢旅の長男家族と初日合流できたのが
本当によかったです(^_^)v★

そしてまた 帰る前に次回の旅の計画をやんわりと提案( ´艸`)
次男とSさん 楽しい時間を本当にありがとう!感謝!

みなかみ旅編1週間のお付き合いありがとうございましたm(__)m
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋うらら

2022-10-30 00:00:01 | 家族
よく笑ふ愛しき家族秋うらら  笑子
よくわらふいとしきかぞくあきうらら




【秋麗・秋うらら】秋の季語です
春の季語「麗か」にかよう、美しく輝き
心がうっとりするような秋の日和 の意味

旅の初日に戻りまして(;^_^A
道の駅 みなかみ水紀行館で
食べた ニジマス焼きが美味でした~~!!



食べるのに忙しいし 
左腕と肩は痛くて動かないしで
写真が撮りにくいったら!とかいいつつ



息子にツーショットなんか撮ってもらいつつ
楽しい時間( ´艸`)


この植木鉢のオブジェは
枯れかけた草がボーボーで
「巨神兵だ~~(笑)」とかいって
息子夫婦も大うけでした(爆)
笑う時間ってよいよね❤

水上あたりはまだ薄紅葉って感じでしたね
水上温泉って温泉街もなくて(-_-;)
ただ純粋に温泉と静かな時間を楽しむ処かもね
水上温泉入り口の お洒落なカフェ
Drip’n Drops Coffee Minakamiさんでお茶してまったり
相方さんは 普通のカフェラテ



私はハニーラテを(^^♪ おいしい~♡
ほつこり~こころまでほかほかになるね~
カフェタイムっていいよね~
こうして家族でお出かけできるっことに感謝しつつ
ご馳走様でした~♡



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川岳を望む~by空倶楽部

2022-10-29 00:00:01 | 空倶楽部・星景
谷覗く眼に確か山装ふ  笑子
たにのぞくまなこにたしかやまよそおふ


2022.10.23 11時ごろ 
群馬県みなかみ町 天神平にて


谷川岳の先だけ雲の中でした(*'ω'*)
頂部は「オキの耳(1,977m) 」と「トマの耳(標高1,963m)」
という2つの峰に分かれている双耳峰で
 (=^・^=)ネコ耳とも呼ばれています




展望台で あったかいココア(マシュマロ入)をいただきながら
しばし この風景を家族で楽しみました♪



谷川に乾杯♪


最後は 遠く関越道の赤城高原SAから見た谷川岳連峰を(真ん中辺)


『空倶楽部』に参加しています(^_-)-☆
  毎月「9」のつく日は空倶楽部の日♪ 
 詳しくは かず某さん chacha〇さん まで 
コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月夜野びーどろパーク

2022-10-28 00:00:01 | 家族
秋澄んで遊びごころのころころと  笑子
あきすんであそびごことのころころと

「月夜野工房」が展開するガラスのテーマパーク 

迎えに行った駅からすぐだったので
30分くらい立ち寄ってみました


周り中に硝子玉アートが置かれていて
見ているだけで なんだかコロコロ楽しくて♪

ガラス工場見学も無料でできます


体験もあったのだけど
1時間とかかかるので
このあといろいろ予定もあって見学のみで(^^)v


それから お手頃な手作り硝子器を1つ
フラスコ型の安定感のある小さ目花瓶です
慌てて撮ったので写真がぶれてる(笑)



息子夫婦は2つお土産に買いました♪

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川場村 吉祥寺

2022-10-27 00:00:01 | 家族
夕さりて作務衣に菊の香の少し  笑子
ゆうさりてさむいにきくのかのすこし


旅初日の最後に駆け足訪問になりました 
吉祥寺は私の大好きな花の寺です

まだ紅葉には早くて(;^_^A
今の見ごろはホトトギス


これほどのホトトギスはなかなか見れないかも!ってくらい
たくさん咲いてます


参道の菊がきれいでしたので
とりあえず記念フォトを撮ってもらって


で、振り向いてパチリ★
【菊】は秋の季語ですよ


してるところを お嫁さんのSさんが後方から
パチリしてくれてました( ´艸`)うふふ~~


また紅葉が見ごろのころ 再訪したいと思います(^^♪


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする