笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

森林公園を楽しむ ㉔ ~ハロウィーン~

2024-10-31 00:00:01 | 森林公園アンバサダー活動
ハロウィンの目元かわゆきモンスター  笑子
はろういんのめもとかわゆきもんすたー



森林公園アンバサダー活動記事の24回目です

ガイドツアーに参加した日
森林公園ではハロウィンのイベントが開催されていました


本当は夜まで粘って
ライトアップを撮影の予定でしたが
14時ころから雨になりライトアップは中止になりました~ガク


まぁお天気ばかりは愚痴をいっても仕方ないです(;^ω^)


森林公園のあちこちに
かわいいカボチャのオブジェが置かれていて
夜はきっと雰囲気がよかっただろうなぁ~って思います



ちょっと残念でしたが
森のハロウィンナイトの撮影はこの後で日程がつかず断念
来月は絶対に!
かえでの森のライトアップ「紅葉見ナイト」を撮るぞ!と
意気込んでいます(^^)v

我が家はパン屋さんのカボチャのタルトを食べただけです❤
めちゃ美味しくて甘党の相方さんも喜んでいました🎃🎃


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園を楽しむ㉓ 秋のカラーリーフガーデン

2024-10-30 00:00:01 | 森林公園アンバサダー活動
カラーリーフガーデン秋風の色形  笑子
からーりーふがーでんしゅうふうのいろかたち


森林公園アンバサダー活動記事の23回目です

初夏から幾度も訪れているカラーリーフガーデンですが
秋の景色が1番好きかも(#^^#)


秋薔薇も見れるし


珍しい形のお花もありました
ケイトウの種でしょうね
ポンポンみたい♪


やはり赤系は目を引きますね


この日のガイドツアーは今後自宅庭にお迎えしたい
草木についてもかなり参考になりました


おやおや~
葉っぱの上のこの可愛い子たちは・・・



明日に続きます🎃🎃🎃
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫金山・アトラス彗星のいる空・・・by空俱楽部

2024-10-29 00:00:01 | 空倶楽部・星景
星ありて星を撮る人秋の宵  笑子
ほしありてほしをとるひとあきのよい



‎2024‎年‎10‎月‎20‎日、‏‎18:32:36 東松山市

日没後からカメラをセットして
ずっと探していた アトラス彗星が
風車の右上に確認できました!
小さいけど見つけてね!!!

2023年1月に発見された彗星【紫金山・アトラス彗星】
10月13日の最接近以降の平日、毎日カメラを持って仕事に行き
日没ごろの西の空を気にするも毎日毎日曇りが続きました

やっぱり見れないのかな~と思いつつも
明るさや星空の中の位置を日々移動させながら
地球からも遠ざかっていく彗星に思いを馳せる日々

そして20日の日曜日!やっとその機会に恵まれました


↑‎2024‎年‎10‎月‎20‎日、‏‎19:01:48
1枚目から約30分経過して
彗星はかなり下に降りてきました



↑2024‎年‎10‎月‎20‎日、‏‎19:39:18
撮影を始めてから1時間以上ずっと
彗星を眼で追う幸せな時間でした

2024‎年‎10‎月‎20‎日、‏‎19:43:26
そして彗星は撮影ポイントの建物の可愛い屋根に沈んでいきました



肉眼ではもう確認できない明るさだったのですが
私のカメラOM-1の「ナイトビュー」という機能が
強い味方をしてくれて(^^)v 
彗星の動きを見つつ撮影することができました

この素晴らしい彗星との時間を
お誘いしてくださったDさんに感謝します
夜の撮影は1人では怖くて無理なので助かりました!!!
このお誘いが無ければ彗星を見ることは叶わなかったでしょう
本当にありがとうございました(#^.^#)★

空倶楽部に参加しています
9の付く日に空の写真をアップしています
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園を楽しむ㉒ ~専門家ガイドに参加しました~

2024-10-28 00:00:01 | 森林公園アンバサダー活動
草木を学ぶ広場の爽やかに  笑子
そうもくをまなぶひろばのさわやかに



【爽やか】秋の季語です
【子季語】爽気、秋爽、さやけし、さやか、爽やぐ
爽やかとは さらりと乾いた秋風が吹くこと
その風に包まれるときの感じや秋の心地いい感じ


森林公園アンバサダー活動記事の22回目です

2024.10.19 
国営武蔵丘陵森林公園で行われた
専門家ガイドツアーに参加しました
NHK趣味の園芸の講師もされている先生のガイドでした

都市緑化植物園に集合して講師の先生とお庭をめぐり
いろいろな説明をうけました


この日はちょうど ダリアが見頃を迎えていました


目立ったのは皇帝ダリアとガーデンダリアの交配種です


背が高くて見栄えしました
ヒョウモンちゃんがちょうど来ていました


ガーデンの様子は明後日に続きます♪


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸沼

2024-10-27 00:00:01 | 旅行・北関東
晩秋の湖ひそかなる息遣ひ  笑子
ばんしゅうのうみひそかなるいきづかい


金精峠から奥日光の湯ノ湖に降りて
少し休憩してから また引き返し
丸沼湖畔にやってきました

湖畔からの景色は薄っすら紅葉もあって
湖の周りの遊歩道は苔むしてとても静かでした



湖には数人の釣り人がいましたが
かなり落ち着けるスポットになっていますよ



チトさんへ
確認コメントは見ました
でも、私がいれようとすると
コメントを書く欄のしたの
「上の画像に書かれている文字を入力して下さい 」
という上の欄に文字が出ず空白で
文字を入れずにははねられてしまいどうしても
コメントが入力できませんでしたm(__)m
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする