笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

九月尽

2020-09-30 00:00:05 | 2020


明日から10月ですね
コロナでがらりと変わった生活
訳もなく不安になったり、怖い夢を見たり・・・
胸が苦しくなったときは
空を見上げて深呼吸するようにしています
ウイークデーはお昼休みに丘の公園によく行きます

愚痴を言える人がもし側にいたら聞いてもらうとか
メールにぶちまけるとか(そんなメール受け入れてくれる
友達!ありがとう!!)
居なかったら1人になれる場所で思い切り
独り言を言ってみたりして
私の場合は夜の車の中とか運転しながら結構愚痴ってます
(外からも見えないしね)
どこかで発散しないと潰れそうになるときがあるけど
なにかガス抜きできる方法を模索しよう

楽しい方向にどうしても思考が向かない場合
瞑想なんかしてみるのもいいかも
ヒーリングミュージックをかけて
とにかく自分を空っぽにする
何も考えない時間を持つ

気持ちの落ち着くお香をたくなんてのもいい
体の力 顔の力まで全部脱力して大の字になって
床に寝転んでみる・・・なんてのもいいと思う
それからお風呂タイムは自分の好きな香りをさせてとか
いろいろな工夫でなんとか持ちこたえていきましょう
「上手く躱す(かわす)」ことも大事じゃないかと思います

最近、YouTubeを見ながらヨガをやっていますが
今の自分にとってのリラックスタイムになっています(*^-^*)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の雲・・・by空倶楽部

2020-09-29 00:00:05 | 空倶楽部・星景
刻といふ束縛を超え秋の雲  笑子
ときといふそくばくをこえあきのくも


空倶楽部に参加しています
【9】が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・かず某さん、chacha○さん のブログまで 

2020.8.29 入笠山天空テラス

大空に飛び立つパラグライダー!!!
気持ちよさそうだなぁ。。。。
高所恐怖症の私には絶対無理だけど


コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深谷市 濱岡屋さんへ

2020-09-28 00:00:05 | カフェ・ランチ・スイーツ
旅に見し月を語りて秋深し 笑子

鎌形八幡さんから お茶をしたくて
深谷市の和菓子屋さんのカフェに移動してきました


こちらのカフェでは
好きな和菓子を選んで お抹茶か珈琲でいただけます

和菓子って季節感の宝庫だから もう目移りしちゃう(*^-^*)



こちらでは
深谷駅を模した最中やアイス最中もあって
その他にも美味しい和菓子がいっぱい!!!
買い占めたい!欲望が駆け巡りましたが(;'∀')
約3週間弱後に健康診断を控えておりますので自粛、、、( ;∀;)


カフェにはお菓子の型なども展示されていて
カウンター席でいただきました


店構えも素敵です
来年の大河ドラマで益々盛り上がる深谷市に
お越しの際は是非(^^)v


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青天を衝け」ロケ地巡り①

2020-09-27 00:00:05 | 2020
秋雨や大河ドラマのロケ地へと 笑子


来年の大河ドラマ「青天を衝け」 は
埼玉県深谷市出身の偉人、渋沢栄一の物語ですが
そのロケがスタートしたとの記事を見て
ロケ地の鎌形八幡神社(埼玉県比企郡嵐山町) へ
行ってきました!(*^-^*)

ググってもらうと主演の吉沢亮さんや高良健吾さん、
橋本愛さんの写真が出てきます


ここでのシーンは、栄一たちの故郷・血洗島の神社という設定 だそうです
私もその血洗島の神社には行ったことがありますし
獅子舞撮影にも伺ったことがあるのですが
その神社では時代設定の撮影はかなり難しいと思いましたので
ここは!!!本当にいいロケ地だっただろうと思いました
セレクトが素晴らしいです(^^)v

ここ鎌形八幡神社は奈良時代末~平安時代始めごろに
坂上田村麻呂によって建てられたと伝わります 

境内には木曾義仲の産湯に使われたといわれる清水が
いまも湧き出しています

「青天を衝け」のロケは
地元深谷市以外にも栃木や福島などで順調に進んでいる模様ですが
地元でロケが行われたときにはまたロケ地巡り②として
ご報告できればいいな、って思っています
本当に楽しみです(^^)v

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋麗

2020-09-26 00:00:05 | 2020
木魚叩かれ秋麗の音刻む
もくぎょたたかれしゅうれいのおときざむ

先日とあるお寺に行ったとき
「ポクポクポク・・・」
久しぶりに木魚の音を聞きました
なんとなく心地いい感覚でした( *´艸`)

【秋麗 秋うらら】
こころがうっとりするような秋の日

毎年楽しみにしていた
「万灯会」今年はコロナで中止になりました

何もかも諦めの2020年
でもアフターコロナに希望を持って
今はとにかく 感染防御それに尽きますね
「気持ちで負けない」ずっと自分に言い聞かせています


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする