森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●大阪で鳥撮り?

2015年12月24日 | その他



鳥がビルの中で放し飼いされていると聞き、大阪万博公園の近くの「NIFREL」に行って来ました。
メインは水槽の中で珍しい生き物展示。
フクロウが、数羽飛び回っていました。大きなペリカンも数羽居ました。
本当は、大阪城に行く予定でしたが、変わった鳥が居ないようなので断念して超軽量システムのみ持参。

ホワイトタイガーは寝ていました。


フクロウは、飛び回っていましたが、会場内は薄暗いです。
 
 
 
 
 
 
 
ペリカン
 
 
 
「づぼらや」でふぐ。「かに道楽」で焼きガニを堪能。

いつも笑顔の「えべっさん」。笑う門には福来る。


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:Fuji X-M1 XC16-50mmF3.5-5.6 OIS XC50-230MMF4.5-6.7OIS
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●コジュケイ

2015年12月24日 | MFの野鳥



ルリビタキを撮っていたら、コジュケイが3羽出て来ました。
仲良しコジュケイが撮れました。
『おじさん 何を撮っているの・・・?』と聞かれましたので、
『おじさんは、歳を取ってるよ』と答えました。
後ろに居た母親が大笑いしてました。バカ受けでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●オオバン

2015年12月24日 | どで解像~シリーズ



S池のオオバンです(在庫から)最後に撮影したオオバンです。
この個体は何故かM池には、移動しません。
いつもS池で採餌していました。
人慣れして割と近くにやって来ました。
パフォーマンスの少ないオオバンでした。
今はお引越ししたので寂しいS池です。

 
 
 

 
 
 

 
 
 
 
 
 
 


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。