森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●WATER WORLD(USJ)Fuji X-M1で撮影

2015年12月29日 | その他



USJ 「WATER WORLD」
迫力満点のショーでした。
映画のワンシーンがよみがえって来ました。
飛行機が飛び出すシーンを撮りたかったのですが、何処から出て来るのか思い出せませんでした。
前回ここに来たのは15年も昔です。
Fuji X-M1で撮影しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


大トリミング
 
 
 


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:Fuji X-M1 XC16-50mmF3.5-5.6 OIS XC50-230MMF4.5-6.7OIS
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●X'masはユニバーサル・ワンダー・クリスマス2015

2015年12月29日 | その他



今年のクリスマスは、家族でUSJに行って来ました。「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス 2015」
世界最大のクリスマスツリーやプロジェクション・マッピングが綺麗で感動物語「天使がくれた奇跡Ⅲ」
を観てきました。あまりの感動に涙ぐむ方もおられました。
38年ぶりのX'masの満月も顔を出し、ショーを盛り上げてくれました。
今回の撮影は、FUJIFILM X-M1で手持ち撮影してみました。
夜のUSJです。

 
プロジェクション・マッピングの「天使がくれた奇跡Ⅲ」
 
 
 
 
 
世界最大のクリスマスツリー。微妙に色が変化していました。
 
 
 
「ジェラシックパーク」のレストランの恐竜化石
 
 
撮影したかった「ホグワーツ城」良い感じで撮れました。
 

壁紙-1 壁紙-2

Fuji X-M1は、解像感抜群です。小生好みの画像を再現してくれました。
夜景は特に綺麗です。上の「ホグワーツ城」の露出時間は1.9秒です。
カメラを手すりに載せて、撮影しました。満月を入れたかったのですが、右側で入りませんでした。
ミラーレスカメラ Fuji X-M1は、夜景に向いていそうです。S/Nも良い感じ。

写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:Fuji X-M1 XC16-50mmF3.5-5.6 OIS XC50-230MMF4.5-6.7OIS
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。