遠征先で撮影した画像を見ていて、ISO感度を上げても結果オーライの画像が有りました。
そこで、感度毎に同じ画像を撮って比較してみました。今更何を・・・ですが
もうしばらくPENTAX K-3を使いますのでテストしました。
PENTAX K-3のNRはOffです。JPEG撮って出しです。
缶コーヒーのコマーシャルではありません(笑)
撮った画像をどう使うかにもよりますが、大きなプリント(印刷)する場合は低ISOで撮っておきたいです。
左:ノートリ画像 右:横1500pixの等倍切り抜き 画像をクリックすると大きくなります
●あくまでも当方の見解です
※ISO:1000撮り忘れました
大きくトリミングしなければ、ISO:2500も有りかもしれません。プリントは難しいと思います。
トリミング前提だとISO:1250までかもしれません。カラーノイズがやや気になりますが・・・。
安心できるのは、ISO:800までかも。ISO:640を標準に撮りたいですね。
・画像処理ソフトも良いものがたくさんありますので、画像処理次第で良くなる場合も有ります。
・近くなら、テレコンを外して撮った方が良いかもしれません。
●実写 レタッチソフトNeat Image v8でノイズ低減しました。
ISO:1250
ISO:1600
ISO:2500
写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。