森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●トリミング耐性(BORG 90FL+PENTAX K-3)Part2

2016年08月24日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



最近撮影した画像を大トリミングしてみました。PART2
左の列がノートリミング画像です(横1800pixでリサイズ) 右の列がトリミングした画像です。
レタッチソフトは、Adobe Photoshop Elements 13+Neat Image v8です。

左:ノートリミング画像      右:トリミング画像(トリミングは適当なサイズです)
 
 
 
 
 
 
 
 


※PENTAX K-1の購入を考えていましたが、見送りました。
 フルサイズの高画質に期待していましたが、鳥を撮るときは焦点距離も重要ですので、
 APS-Cの1.5倍の換算焦点距離の方が魅力的に思いました。
 鳥さんを近くで撮るチャンスは多くありません。K-1の3600万画素を生かせる自信がありません。
 周辺減光もあるようです(トリミング前提ですので多少の減光は問題ありませんが・・・)
 同じ画角なら、APS-Cの2400万画素の方が大きく撮れそう。
 暫くはISO感度を下げてAPS-Cで撮ってみます。
 飛びもの用なら面白いかもしれませんが・・・。

写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。