森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●ミニBORG 71FL+CANON 250D 実写編

2016年08月16日 | BORG71FL PENTAX K-3



BORG 71FLにCANON 250Dのクローズアップレンズを装着して、里山でいざ実写。
いつもは、K-3の液晶モニターを拡大表示させて
コントラストAFやマニュアルフォーカスで撮影していますが、
慌てていて、液晶フードを忘れてしまったので、全て位相差AFで撮影しました。
CANON 250Dとの相性は良さそうです。AFも良く決まりました。
飛びもの撮影にも使えそうです。
近距離撮影時は、LV撮影でピントを確認して撮った方が良さそうです。
2時間近くS池周辺にいましたが、カワセミの姿を確認できませんでした。どうしたのかな?

●昆虫撮影
 
 
 
●ミシシッピーアカミミガメ
 
●蓮の花(古代蓮)
 
●カルガモ
 
 
 
 
 
S池で泳いでいるカルガモを座って撮っていたら、後ろで何か気配・・・・・
振り向くとカルガモが目の前に。誰もいない池なので本当に驚きました。ドキッとしますね。
連写しましたが、思ったところには中々ピントが来ませんでした。
帰宅後、ピンと位置を確認。やや後ピンになっているようです。(AF微調+2 → +3)

写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 71FL+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7+CANON 250D
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。