税制改正関連法案が、4月30日に衆議院で再可決された。
その結果、本来なら4月1日から施行されるはずの
政策が、4月30日から施行となっているものがある。
なかでも中小企業にとって大きなものは、
「欠損金の繰戻し還付」というものがある。
これが驚く内容だ。
ある年が黒字で法人税を納め、その翌年が赤字だった場合、
その赤字を前年に戻して、前年に払った法人税を返してもらえる、
という制度。
国の財政難のためにずっと凍結されているが、
今回、4月1日から4月29日までの間に決算を迎える
会社だけは、これが適用できることとなる。
4月末決算の会社は適用できないので、ほとんどの
会社には関係ないと思うが、こんな穴が生じている。
しかし、この制度が復活すれば、小・零細企業にとってはとても安心材料になるし、設備投資をすることができる。
この制度を使うために、決算期を変更する会社も
あるかも知れない。
でも、こういうことも役所としては周知させなくてはならず、
いらぬコストがかかっていることは明白です。
この混乱の責任は、誰が取るのか。
さらば福田政権、さらば自民党、君たちはもはや健全な政府でもなく、
与党としての「こころなきパワーゲームプレーヤー」である。
それと同時に勉強不足な我々も問題である。
世の中には、知らないで決定的な損失をしていることがある。
その結果、本来なら4月1日から施行されるはずの
政策が、4月30日から施行となっているものがある。
なかでも中小企業にとって大きなものは、
「欠損金の繰戻し還付」というものがある。
これが驚く内容だ。
ある年が黒字で法人税を納め、その翌年が赤字だった場合、
その赤字を前年に戻して、前年に払った法人税を返してもらえる、
という制度。
国の財政難のためにずっと凍結されているが、
今回、4月1日から4月29日までの間に決算を迎える
会社だけは、これが適用できることとなる。
4月末決算の会社は適用できないので、ほとんどの
会社には関係ないと思うが、こんな穴が生じている。
しかし、この制度が復活すれば、小・零細企業にとってはとても安心材料になるし、設備投資をすることができる。
この制度を使うために、決算期を変更する会社も
あるかも知れない。
でも、こういうことも役所としては周知させなくてはならず、
いらぬコストがかかっていることは明白です。
この混乱の責任は、誰が取るのか。
さらば福田政権、さらば自民党、君たちはもはや健全な政府でもなく、
与党としての「こころなきパワーゲームプレーヤー」である。
それと同時に勉強不足な我々も問題である。
世の中には、知らないで決定的な損失をしていることがある。