風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

2週間遅れたハロウィン・・・

2020年09月08日 | 手作りヴギ

ボ-っとしていたら 何か忘れてる・・・

何だろうと 思ったら ハロウィン・・・でした

去年を見ると 9月に第一週に飾り終えてました

午後から屋根裏で 小物を運び出すことに

これがまた サウナ状態で少し動いただけで汗が噴き出して

汗がタラ---っと つたわり落ちてきました

何とか 全て2階の廊下におろした時は タオルのビッショでした

全部で小物3箱 電飾 1箱 ばらけが4-5点

それに去年描いた絵が8枚

 

2週間も遅れちゃったって言ったら

バアバがまあ じいじの趣味だから いつでもいいんじゃないって・・・

それもそうだな

明日当たりから飾ります

今年は骸骨にスカ-ト着せてみました

まあ 焦らず ゆっくりと飾っていきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣りの点検準備・・・(笑)

2020年09月08日 | 釣り釣りヴギ

今日は 赤オクラと白ゴーヤが2号の知り合いの家に旅立ちました

赤も白も余り見かけないので珍しいらしいです

特にオクラは 最近丸ごと茹でて一本食いしています

これが又 美味しいんですよ

やっと 太陽が出てきて 今週は安定していそうなので

マス釣りに行こうと思って道具を点検して確認

よく考えると 殆ど 貰いもの

この中で 自分で買ったのは 仕掛けを除けば 手袋だけ

籠が少し解れてきているところがあって

釣り糸で修理しました

この2枚の写真で僕が買ったのは 上のク-ラ-ボックス

海釣りにも愛用してますが 当分 海は無理そうです

竿は 隣のおじさん 下諏訪に叔父さん 鉄工場の知り合いから

貰った竿となります

今回は 一番左の竿がお初となりますが・・・

使い慣れた竿になっちゃうかな

目標は 100匹です

 

最後に 網

全て貰い物

色んな人が年代を重ね もうやらないからとくれるんですが

僕もいつか 誰かに 引き継ぐんでしょうね

誰もいない釣り場で 頑張ってきたいと思いまあああす

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父の自作本・・・ 御柱祭・・・6

2020年09月08日 | 自作本

この時も 神社の直ぐ北側の通りに露店がぎっしり並んでいた

幾らお小遣いを貰ったかは覚えていないが

この露店の中に玩具の競馬ゲ-ムをやっているオジサンがいた

五頭立てか何かで その一頭に掛け

それが優勝すればキャラメルが何箱か貰えるという賭け事であった

何のことはない 一度で勝ってしまい

大喜びで賞品を抱えて帰ってきた

これからがまずかった

上諏訪から来ていた 叔父が見咎めて

子どもが賭け事をすると何事だ 凄く怒りだしたのであった

その時以来 露店でのゲ-ムに手を出す事はやめた

御柱祭についての子どもの頃の記憶は実の頼りないのである

ところで 諏訪神社の御柱祭は五月で終了するが

この年は秋になると 村の鎮守様を初めとして

山祠等の小さな石の祠に至るまで全てに御柱が建てられ

この時は子どもを中心にして 楽しませてくれる

つまり 一年中御柱祭が行われるのである

※諏訪大社にある 4本中

本宮一之柱と二之柱

 

-続-

☆小さいころから 大社にあって当たり前の柱

解りにくいですが この柱の 右にある大木で小さいころ遊んでいた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする