風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ 曇り空と雨粒・・・

2020年09月01日 | 菜園と花壇

散歩に出たら

昨日までの青空は何処に行ったのか?

大体 今日は長袖パ-カ-を着て歩き出したくらいです

空は どちらを見ても どんよりと雲がかかっています

そういえば 昨日の夕方から雨が降り出したのですが

突然 ピカッと光ったと思ったら 直ぐに どかああああんて・・・

近くに落ちたと思いますが これ一回だけ・・・不思議な雷でした

帰って来て 庭を見たら

この前と同じ 雨粒の置き土産が・・・

何かの卵みたいですよね

 

ゴ-ヤにもトマトにも

 

このトマトなんて

汗が噴き出しているようですが

よく バランスがとれているものです

雨の後は こんな 単純なことを楽しんでる じじいです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが咲いた・・・こんにちはーの庭

2020年09月01日 | 菜園と花壇

秋バラが咲きだしたよって

呼び止められて お庭にお邪魔しました

この薔薇は 3日前に咲いたようで

少し色が落ちてきてました

この薔薇は咲いたばかり

近くには もう数日で開くバラが・・・

横が割れていて 赤い花びらが見えています

 

こちらは次郎柿

今年は量が採れる年とあって たくさんついてますが

大きさはチョット小ぶり

 

一番外から手の届く盗られるばしょの柿が

一番 色がついてきていました

今年も枝を折って持っていく人がいるんでしょうが 仕方ないですね

裏通路の零余子 みが付いてます

表の零余子は とにかくツタが太く

今は 柿の木に絡みついている状態です

時期がきたら 孫を連れて収穫に来ないと・・・

これも毎年恒例です・・・

 

零余子は 線路沿いにもあって JRの柵に絡みついてます

今日見たら 零余子がついてました

もう 秋が来てます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱印・スタンプ帳 34 駅スタンプ北海道・・・追加

2020年09月01日 | 蒐集ヴギ

このスタンプは 当時の 郵便はがきに押されています

北海道の駅スタンプの追加です

旭川駅

日本最北の有人高架駅 函館本線の終点で宗谷本線・富良野線の起点となっている

ア-チ状の橋は 旭橋(あさひばし) 後ろは大雪山

煙突があるところは 旭川工業地帯?

室蘭駅

最初は 「ろらんえき」と呼んだらしいのですが

1904年以前に駅名読みを「むろらん」に変更したようです

IGRは いわて銀河鉄道線 鳥人間コンテストの飛び込み台に見えました

後ろの煙は 室蘭工業地帯

白老駅

「しらおいえき」と読みます

副駅名称はウポポイ 民族共生象徴空間前というそうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父の自作本・・・  修学旅行・・・2

2020年09月01日 | 自作本

その年の秋だったと思うが

修学旅行に行けなかったから可哀相だという事だろうが

父が同じ方向へ連れて行ってやろうと

直江津から 柏崎まで二人で旅行した

後にも先にも父と二人の旅はこれだけである

細かなことは忘れてしまったが

記憶の片隅に引っかかっていることが幾つかある

第一は汽車の中のことである

父はその頃 切手蒐集 御朱印集めの他に

郵便局・駅などのスタンプ集めに熱中していた

その頃の汽車は急行等というものは無かったのか

この旅も勿論 各駅停車の鈍行で 停車時間も結構あって

窓を開けて弁当やお茶を買う時間も まあまあ あった

スタンプ狂の父がこんなチャンスを逃すはずはなく

スタンプの欲しい駅に近づくと

「直ぐ帰ってくるから待っていろ」と言って 座席から消えてしまうのである

本当に直ぐに帰ってくることもあったが

発車ベルが鳴って汽車が走り出してからも帰ってこない

心細く思っていると やや暫くして

やっと乗れたと隣の車両から戻ってくることもあった

-続-

☆ とにかく蒐集が趣味だったことは確かで

駅スタンプは 「日出じい全国鉄道駅のスタンプ」にまとめたが

日本全国から台湾の駅スタンプ迄蒐集されている

最近 見つけた駅スタンプを先日載せたが

まだ 数十枚あるので整理して載せたいが

一部 ダブル可能性もありそうです

このほかに マッチのケ-スの蒐集もありました

蒐集の幅も広すぎるってとこです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする