風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

虎太郎ちゃん闘病日記・・・3

2020年09月26日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

ねえ 掻いて 掻いて! 痒い所に足が届かないんだもの

耳の後ろをかこうと 後ろ足でかくんですが

首のガ-ドがガ-ドしていて かけません・・・

 頭ごと突っ込んできます・・・

昨日は 病院にいって帰って来てから 毛が驚くほど沢山抜けていました

ストレスが相当かかったなって 思います

コロコロが放せません

 

虎太郎が好きな 六ちゃんが買ってくれた寝床

昨日はこの中に無理やり入ったのですが

出る時に お尻 胴体は出たものの

ガ-ドが引っ掛かり これまた 助けてようううううう!って

 

最後は上に乗っかて寝ています

抜糸は来週の金曜日

ガ-ドがとれるのは その3日後らしいから

もう少しの我慢だ!

闘病とは言うものの もう 大分元気になってきた虎太郎ちゃんです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの畑仕事・・・ もうそろそろ終わりかな・・・

2020年09月26日 | 菜園と花壇

昨日からの雨も こんなに降ったみたいです

小雨でも 時間が長ければこんなになるんですね

今日は オクラが四本

自粛 雨 気分も滅入り 楽しくありませんね

 

どうしようか迷ったゴ-ヤの海

ぽこっと一つ下がってました

こいつが最後の ゴ-ヤになるのかな?

かたや 元気に目が出てきた 先日撒いた野菜

明日当たり 畝をもう少したてようかなって思ってます

 

雨でも元気なメダカたち

雨の中の餌やりも大変ですが 元気が一番!

 

写真撮るとピンクが目立ちますが

黒やグレ-もいるんですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の想い出・・・

2020年09月26日 | 日常ヴギ

急に秋になってしまいました 気温もグ---ンっと下降線

今年の夏は 想い出もなく

残ったのは 散歩の勲章・・・と 焼き芋の勲章の  日焼け・・・

あああ いつもなら 旅行の思い出や釣りの思い出・祭りの思い出がいっぱいなのに

今年はサンダル焼けの後がくっきりと・・・

大分綺麗に映ってますが バアバが汚れているのって聞くくらい

黒に白いラインがクッキリ!

何時も 楽しいことを目標に過ごしてたのに

目標がなくなって 単調な日が続きます

今日は 風呂場のドアの黒カビ処理に挑戦しました

先日 テレビでカビ取りを吹き付けた後に ティッシュを使うと良いと言ってたので

即 実践です!

風呂場は洗ったり カビ取り燻煙をやってますが

ドアは久しぶりの掃除です

シュっとまいたところに ティッシュを貼り付けて

5分待って 拭き取り・・・

細かいところは綿棒を使って

流石 テレビでやるだけの事はある!

綺麗になりました

 

お湯で流した後に 足元を見ると

夏の思い出が キラキラ光ってました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父の自作本・・・ 我が家・・・5

2020年09月26日 | 自作本

「上座敷 10帖」

表座敷との間は普通の唐紙

南は廊下を挟んで 坪庭に面していた

 

この部屋も奇妙で 床の間の並びに3尺巾のコ-ナ-があって

仏壇が収められていたが

その前の縦長3帖分は元は廊下だったらしく

頭の上には透かし彫りの欄間のついた長押が溝を彫った姿の儘 中途半端に残されていた

庭を眺めるのに絶好の部屋だから

客を通すのはこの部屋であった

*仏壇に飾ってある銅像は曾爺さんに銅像 中村七十氏作で

今は僕が保管している

*坪庭は枯山水を模した 石と樹木で僕の小さい時は造られていたが

  

犬養氏が来られた時の 庭の造りとは違うようなので

後ろの 離れが燃えたあとに つくりかえたと思われる

 

「居間 10帖」

玄関の後ろにある10帖の部屋

真ん中にやや太めの大黒柱・表座敷側と同じガラス入りの杉戸で

台所が隣にあった この部屋には神棚があり

炬燵は3尺四方の大きな掘り炬燵にした

*一家団欒はこの部屋

でも 玄関から 坪庭から 隙間風が寒かったな

今考えると 何で雨戸を造らなかったのだろう

大きな掘り炬燵の中に潜って遊んだが

よく 中毒になると怒られた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする