ときどき晴れ

クライミングの事は書きません。
★ジェベル250CX
★Be-1
★PCやスマホ
★スキー
など限定です!

神奈川県警 第一機動隊 証拠捏造

2017年10月18日 | Weblog
写真が取締ポイント。

環状2号線の保土ヶ谷区川島町731付近で、第一機動隊の白バイのI上氏に取締を受けた。

白バイはトンネル手前の側道に停止し、違反車両を待ち伏せしていた。
ここは、取締ポイントとして有名な所です。
だから、トンネル出口付近では取締対象になっていないか必ず後方を確認するのです。
側道からトンネル出口までの距離は約300m。
CB1300で0mから400mのフル加速で12秒前後。
トンネル出口では、停止状態の白バイでは当然速度計測は出来ないはず。

なのに白バイの警察官は速度計測したとの事です。
これは、『証拠捏造ですよね?』

計測メータを何度も確認して下さいと言われたが、
『計測が正しく行われたか説明して下さい。』と質問したが、
答えもせずに逆に質問してくる。
正確な計測とは1km/hでも違っては駄目なものです。
プラスでもマイナスでもいけません。
それをいい加減な計測で取締しようとする警官は襟をただしてもらいたいものです。
これで、反則キップを切ったら本当に捏造ですよね。
最近、DATA捏造、改ざんがニュースを賑わしていますが、神奈川県警第一機動隊も同じ穴のムジナでした。

PS
今回の警官のとんでもない一言。
「先行する車に追いついて行ったのがスピード違反していた証拠でしょう!」
だって。
じゃあ、前の車は何キロで走っていたのか、貴方は分かっているの?
20km/h?
30km/h?
60km/h?
分からないのにどうして違反だと言えるの?

とても面白い事を次から次へと言う警察官だったが、打ち合わせもあるので適当ななところで、
「もう行きたいのでさようなら」とお別れしました。
時間があったら、もっとディスカッションしたかったのですが。

写真の上の電話番号は、第一機動隊から電話がかかってきた時にスクリーンショットを撮ったものです。
白バイ隊員の上司S谷氏から、事情説明の電話が、、。(笑)

私は日頃から白バイの職務には理解と感謝していますよ。
誤解しないで下さい。








2015/01/01 久し振りの初詣 

2015年01月01日 | Weblog


明けましておめでとうございます。
今年の初詣はアンコールワットですよ。

初詣のはしごで、アンコールトム、タプロームと一日中初詣してました。

■アンコールワット


■アンコールトム


■タプローム

共通1日入場券 $20
トゥクトゥクのチャーター$15(AM11:00-16:00位の時間)
トゥクトゥクは3箇所$20を$13まで値切り最終的に$15払ってあげた。
比較的新しいトゥクトゥクで乗りごごち良かったですよ。
どうせ乗るなら新しいトゥクトゥクを値切って下さい。

警察24時間とはだいぶ違うぞ?

2014年09月09日 | Weblog

※この道は一方通行ではなく、対面通行です。

場所は夕方の横浜市中区の
特殊職業の方々が多いエリアです。

俺が通りかかった時には、
特殊職業風の人が
「車の中を見たかったら令状持ってこい!」
と道路の中央で警官に怒鳴ってました。
道路の端に戻そうとする警官と身体のぶつけ合いですよ。

おっ。今流行りの危険ハーブとか出てくるのかな!

「俺は絶対車の中は見せない。」
「免許証も見せない!」
と大声で騒ぎながら全ての車を止めてしまっている状況。

そこに、
偶然車や徒歩で通りかかった、特殊職業風の人達が加わり、警官二人を取り囲みだす。
警官はピンチ。

どの特殊職業風の人達も知り合いではなさそうです。

そんな中、応援のパトカーが登場。
劣勢だった警官達の旗色が変わるかと思いきや。
応援のパトカーに乗っていた一人は、新米風の女性警官。
特殊職業風の人の勢いは止まらず。

初めに警官ともめていた特殊職業風の人は強引に自分の車に乗り帰って行ってしまった。
当然、車内は確認出来なかったし、免許証の確認もしてないぞ。

野次馬の反応は
「えっ?帰っちゃったよ?いいの?」

これが「警察24時間」なら、公務執行妨害で逮捕しているぞ。
あれってやらせだったの?
神奈川県警察本部に問い合わせしてみようかな?
録画をマスコミに送ってみようか、なんか納得行かないぞ。