ときどき晴れ

クライミングの事は書きません。
★ジェベル250CX
★Be-1
★PCやスマホ
★スキー
など限定です!

河又 デザートソング RP

2005年11月20日 | 河又
今週は、河又で憧れの「デザートソング 12a」にトライすることに。
11月19日(土曜日)
メンバーは、まっきーインストラクター、きだちゃん、ふーじん、こんどう、もっちの五人。

ふーじんとは、8時過ぎに飯能駅で待ち合わせしていたが、関越道が事故の為大遅刻。しかし、携帯を忘れてきたふーじんとは連絡つかず。
取りあえず、駅に行ったがいない。ふーじんは、河又初めてなのにどうなることやら。
岩場に行ったら、一人寂しくしていたらしく、俺たちを見るとしっぽふって喜んでた。
                              
まっきーと俺の狙いは、「デザートソング 12a」。
まっきーは、もう数回トライしているので、ほぼムーブは出来ている状態。
取りあえず、ヌンチャクはまっきーに掛けてもらい、ムーブを研究させてもらうことに。
午前中数回トライするが、下部の核心が抜けられない。
 
俺が岩にハングドッグしていたら、
下のほうで、まっきー達が、他のクライマーとなにやら話している。
「うちの坂本は凄いんです。」
「絶対に負けません。」
え?何か誉められているみたい!でも、何で知らない人たちにそんなに誉めてくれているんだろ???
そしたら、そのクライマーたちまで、
「いや、うちの坂本の方が、多分凄いと思います。」
え???何がおきてるんだ???
岩から降りると、なんと、「デザートソング」にトライしていたもう一人のクライマーも、坂本さんらしい。
俺の何が凄いか聞いて見ると、「エロ度」らしい。
なんと、まっきーたちは、どちらのチームの坂本の方が、エロいか争っていたらしい。
そんなこと、争うなよ!

もう一人のクライマーの坂本さんのチームの人に言わせると、彼は下ネタバンバンで、そのネタ系の引き出しが無限にあるとのこと。
彼も自称世界一と豪語している。これは負けられない。
確かに、彼もなかなかエロぶりも、なかなかのもんだが、俺は負けない!

なんと、この岩場には、もう一人坂本くんが居たのです。
クラハイのさかもとくんです。坂本トライアングル完成!

午後のチャレンジで「デーザトソンング」も上まで抜けられ、少しめどが付いてきた。
まっきーも、あと一歩だが、ワンテン地獄状態。
まっきー本日時間切れで、泣く泣く終了
ふーじん達に、俺が登りそうになったら、ロープ引っ張れと指令をだして帰路・・・・。(まっきーのblogはここ

まっきーが帰ったあと、恒例の最後の一撃で登ろうと思ったが、流石にムーブが完全でないので無理でした。

夜は、近くの温泉に入り、青梅の町に食事と買出しに行き、テントでふーじんの持ってきたひまわりの種とボジョレーで宴会。
今年のボジョレーもなかなか美味しかったです。

11月20日(日曜日)
朝は、かなり冷え込み、テントのフライが凍っていた。
今日は、ふーじんときだちゃんの3人。

アップで「いきのいい奴 10a」を3人で登り、いよいよ「デザートソング」にチャレンジ。
昨日の夜は、何度もイメージトレーニングしていたので、朝一撃で落とすつもり。
ビレーは、坂本くんにお願いしてみました。
手順は完璧だったのに、足を置く位置を間違い痛恨のテンション。
再度、上までムーブを確認して抜けて、ホールドを清掃して万全の準備。
今日は、俺以外誰も「デザートソング」に取り付いていない。
                          
ふーじんときだちゃんの登りを見ながら、テンションを上げていると、山崎夫妻がきた。甲府幕岩で会っていらいかも。

今日二回目のチャレンジ。
賑やかになった、岩場で他のクライマーに見られてのチャレンジ。
少し緊張する。

第一の左手のカチの核心部は、皆の「ガンバ!」の声援もありクリアー。
第二の核心の、左手を棚に挙げる右に体を振る所ももクリア。もうここまできたら落ちれない。
第三の核心のトラバース後の縦カチも、一気にデッド気味にとりにいきクリア。
もうあとは、気合で登るのみ。
こうして、念願の「デザートソング」が終わった。
今年は、あとは、「踊り子 12a」を登れば予定終了。

午後は、ふーじん達と色々な課題を登り少し早めに終了。




■「カッパ 10a」を登る、きだちゃん。



■「麦畑 10a」を登る ふーじん。

帰りは、皆で焼肉を食べ満足の帰路。