![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ec/f2b4b2b44786bc8b634d0355e6555fd3.jpg)
フロント廻りのメンテナンスもする事にした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f3/c888163e522564a6f03b3c8ceb924624.jpg?1626303582)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/97b3072dba9cc25a30f42d4491154194.jpg?1626648409)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/4df4c6162d1663a732af3072e5ab4559.jpg?1626648484)
⑦ヘッドライトを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/28/f295a789d47f7df06a7474be934e783e.jpg?1626648513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/4dd3bba25454fa254111c9024a3ad7e2.jpg?1626648589)
①フロントショックアブソーバーの交換。
小さな段差でもショックが底付きする。
②フォグランプの交換
白くくもり、ポンコツぽい。
→内部をヘッドライトクリーナーで磨いたら、納得いくレベルまで回復したので、LED化のみにした。
③ヘッドライトユニットのLED化
④サイドウインカーのLED化
以上4点
先ずは、ボンネットやフロントカバー類を全て外します。
マニュアルが無いから、手探りですよ。(笑)
①ボンネットを外す。
ナンバーも外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f3/c888163e522564a6f03b3c8ceb924624.jpg?1626303582)
②正面から見える範囲を、インパクトでちゃちゃと外します。
③サイドステップ
固定は、リヤタイヤカバーの所にある、2箇所のクリップ。
最後は、後にスライドさせます。
④ドアを開るとクリップが、3箇所。
⑤ドアミラー横の3角のカバーを外す。
④のクリップを取らないと外れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/97b3072dba9cc25a30f42d4491154194.jpg?1626648409)
⑥サイドステップカバーに隠れていたボルトと3角のカバーに隠れていたボルトを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/4df4c6162d1663a732af3072e5ab4559.jpg?1626648484)
⑦ヘッドライトを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/28/f295a789d47f7df06a7474be934e783e.jpg?1626648513)
⑧これでやっと、フロントカバーが外れます。
慣れたら15分位かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/4dd3bba25454fa254111c9024a3ad7e2.jpg?1626648589)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます