ご無沙汰しております。
昨日から、私は仙台の奥山に位置する、作並温泉に来ています。
私が携わっている科研費研究の合同班会議が当地で昨日から明後日までの4日間行われており、私も研究室の准教授と先輩と一緒に参加しているのです。
科研費の会議なので、基本的に朝から晩まで班員の研究報告を聞いているのですが、結構興味深い内容のものが多くて予想以上に面白いです。
しかも場所はかなり高級な温泉旅館!様々な種類の風呂に入れるし、ご飯も美味しいしで満喫しております。
昨日は朝9時50分新千歳発のANA722便(A320型、JA8392)で一路仙台空港まで飛んできました。所要1時間でしたが、水平飛行時間は殆どなく、離陸したと思ったらすぐ着陸態勢に入ったような感じでした。
冒頭の写真は離陸後すぐの写真で、遠くに襟裳岬が見えていました。
午前11時、ほぼ定刻に仙台空港に到着しました。
着陸態勢に入った後、仙台空港上空を一度通過してから右に急旋回して着陸したのですが、その際に海岸線に沿った津波の痕跡が至る所に見受けられました。田んぼの色が違ったり、防風林が所々歯抜けになっていたりして、かなり内陸まで津波が遡上していて、改めて驚きました。
この仙台空港にも3mの津波が押し寄せ、1階部分が水没して一時孤立したのですが、直後から復旧作業が始まり、地震発生1ヶ月後の4月13日には民間航空便が再開されています。今では、空港内で殆ど津波の痕跡は見られませんでした。
空港のロビーには巨大な七夕飾りが飾られていました。ちょうど、来週末に仙台の七夕祭りが迫っているのです。多分、今回は残念ながら本物は見られないと思います・・。
仙台空港から、空港アクセス鉄道と仙山線を乗り継いで作並へ。この仙山線は半世紀以上前に日本の交流電化の列車試験に使われた場所だそうで、駅ホームに「日本交流電化発祥の地」の碑が建っていました。
そして昨日(初日)の夕ご飯。物凄く豪華でした。食前酒までついてきて、メインはしゃぶしゃぶと陶板焼、刺身や郷土料理まで入ってお腹いっぱいになりました。
科研費会議は残り1日半あります。明日は昼から地元のニッカウヰスキーの工場見学(これも会議日程に入ってます)、明後日は会議終了後、夜の飛行機までの間に仙台市内観光をしようと思います。
いやぁ、温泉は良いなぁ。
昨日から、私は仙台の奥山に位置する、作並温泉に来ています。
私が携わっている科研費研究の合同班会議が当地で昨日から明後日までの4日間行われており、私も研究室の准教授と先輩と一緒に参加しているのです。
科研費の会議なので、基本的に朝から晩まで班員の研究報告を聞いているのですが、結構興味深い内容のものが多くて予想以上に面白いです。
しかも場所はかなり高級な温泉旅館!様々な種類の風呂に入れるし、ご飯も美味しいしで満喫しております。
昨日は朝9時50分新千歳発のANA722便(A320型、JA8392)で一路仙台空港まで飛んできました。所要1時間でしたが、水平飛行時間は殆どなく、離陸したと思ったらすぐ着陸態勢に入ったような感じでした。
冒頭の写真は離陸後すぐの写真で、遠くに襟裳岬が見えていました。
午前11時、ほぼ定刻に仙台空港に到着しました。
着陸態勢に入った後、仙台空港上空を一度通過してから右に急旋回して着陸したのですが、その際に海岸線に沿った津波の痕跡が至る所に見受けられました。田んぼの色が違ったり、防風林が所々歯抜けになっていたりして、かなり内陸まで津波が遡上していて、改めて驚きました。
この仙台空港にも3mの津波が押し寄せ、1階部分が水没して一時孤立したのですが、直後から復旧作業が始まり、地震発生1ヶ月後の4月13日には民間航空便が再開されています。今では、空港内で殆ど津波の痕跡は見られませんでした。
空港のロビーには巨大な七夕飾りが飾られていました。ちょうど、来週末に仙台の七夕祭りが迫っているのです。多分、今回は残念ながら本物は見られないと思います・・。
仙台空港から、空港アクセス鉄道と仙山線を乗り継いで作並へ。この仙山線は半世紀以上前に日本の交流電化の列車試験に使われた場所だそうで、駅ホームに「日本交流電化発祥の地」の碑が建っていました。
そして昨日(初日)の夕ご飯。物凄く豪華でした。食前酒までついてきて、メインはしゃぶしゃぶと陶板焼、刺身や郷土料理まで入ってお腹いっぱいになりました。
科研費会議は残り1日半あります。明日は昼から地元のニッカウヰスキーの工場見学(これも会議日程に入ってます)、明後日は会議終了後、夜の飛行機までの間に仙台市内観光をしようと思います。
いやぁ、温泉は良いなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます