吃飯了没有?

元中国深セン駐在員のブログ~中国・中国芸能情報・各方面の旅行日記、日本の街歩き情報を配信します。

信徳中心ビルの飯店と吉野家

2011-06-11 20:22:45 | 食関連
今日は西日本で雨模様だったようですが、ここ宇都宮は雨が降ることなく比較的過ごしやすい一日でした。いつもの通り、夕方プールで泳いだ後、ある方のブログで紹介されていた中華料理店で夕食を食べたのですが、これが美味しかったです。オーナーは日本人なのですが、厨房とカウンターのお2人が中国人で、カウンターの女性と久しぶりに中国語で会話を楽しみました。厨房の人は四川人で四川料理が多いのですが、味は完全に日本人向けに改良されてあまり辛子と山椒は効いていませんでした。でも美味しかったのでまた足を運ぼうと思っています。

さて今日も食事の話題です。


↑昨日も紹介した上環信徳中心ビルですが、地茂小厨以外にお世話になっていたレストランを紹介します。まずはこの座席のある料理店。おわかりでしょうか?そう、茶軒です。台式(台湾)料理店です。


↑なぜここをたまに利用していたかと言いますと、前から何度か話に出している台湾Lu肉飯が食べられるからです。本番台北で食べたものと比べると味は落ちますが、まあまあのLu肉飯に出会うことが出来ます。やっぱりこの料理、味付け煮卵がポイントですね。


↑こちらは紹介するまでもなく吉野家です。信徳中心ビルの吉野家はいつも混雑していて大人気の店でしたね。日本人らしき人がテイクアウトで蛇口フェリーに持ち込んでいる姿をよく見かけました。日本には無い色々なメニューがあるので私もたまに利用していました。吉野家は香港のどこの店も混雑していたと思います。


↑それに引き換え、深センの吉野家はさほど混雑していなかったですね。特に、蛇口海昌路奥の新一佳百貨店前にあった吉野家は閑散としていました。今年2月に入ったときに、香港と同じ鰻丼を頼んでみましたが、ご飯はパサパサだし、錦糸卵はボソボソで固まってしまっているし・・・。深センの吉野家には味噌汁は無く、お吸い物しか無かったと思います。


↑極めつけはこれでした。切れてなーーーーい。