今日は台湾の鉄道記念日ですか?!日本統治時代のSLが久しぶりに復活したそうです。良いですね。
さて、明日は早朝出発の出張が入ってしまいましたので、軽めのアップで済ませます。忙しいときに決まってこの手の出張が入ってしまうんですよね。我慢我慢。
今日も西子湾の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/d4462d84ccdef6e4b1ca7fa32170ed20.jpg)
↑防波堤の先はこんな感じで、釣り人達の楽園になっていました。釣った魚がそのまま夕食になるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/11/9259cb9c88e6bba747a4f80b57074b5c.jpg)
↑旗津半島側も絵になります。堤に少女が一人・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/65/f6cec114e798df5eaa8269b727c656f8.jpg)
↑と思っていたらいきなりポーズ(笑)。家族で来ていたようです。ところで、写真奥の丘の上には右に打狗英国領事館官邸が、そして左には十八王公廟が見えます。ここはいつ来ても大混雑していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/852464f20efc92f530cb807e11213a52.jpg)
↑少し右に目をやると、旗後燈塔が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/bd660f76212f858282bc2f4f3bb2bc14.jpg)
↑本当は広大な海原に沈む夕日を見に来たのですが・・・、残念ながらこの日は空は曇っていて夕日を望める状況にはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ab/c801db6239669c3a82e64c8deaa25932.jpg)
↑やっぱり高雄は国際港湾都市ですね。後日アップさせていただきますが、大きなタンカーが目の前を行き交っていました。
さて、明日は早朝出発の出張が入ってしまいましたので、軽めのアップで済ませます。忙しいときに決まってこの手の出張が入ってしまうんですよね。我慢我慢。
今日も西子湾の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/d4462d84ccdef6e4b1ca7fa32170ed20.jpg)
↑防波堤の先はこんな感じで、釣り人達の楽園になっていました。釣った魚がそのまま夕食になるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/11/9259cb9c88e6bba747a4f80b57074b5c.jpg)
↑旗津半島側も絵になります。堤に少女が一人・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/65/f6cec114e798df5eaa8269b727c656f8.jpg)
↑と思っていたらいきなりポーズ(笑)。家族で来ていたようです。ところで、写真奥の丘の上には右に打狗英国領事館官邸が、そして左には十八王公廟が見えます。ここはいつ来ても大混雑していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/852464f20efc92f530cb807e11213a52.jpg)
↑少し右に目をやると、旗後燈塔が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/bd660f76212f858282bc2f4f3bb2bc14.jpg)
↑本当は広大な海原に沈む夕日を見に来たのですが・・・、残念ながらこの日は空は曇っていて夕日を望める状況にはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ab/c801db6239669c3a82e64c8deaa25932.jpg)
↑やっぱり高雄は国際港湾都市ですね。後日アップさせていただきますが、大きなタンカーが目の前を行き交っていました。