モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

カテゴリー「秋田駒ヶ岳」の目次

2024年10月20日 | 秋田駒ヶ岳

【カテゴリーごとの目次・頁の作成にあたって】
ブログを始めて三年目を越すと、
いつの間にか記事の数が増え、自分自身でも旧記事を探すのがタイヘンになって来ました。
当初はカテゴリーを細分化して対応しておりましたが、カテゴリーの数は本ブログでは百個まででした。
また私の使用しているテンプレートでは、
カテゴリーをクリックして出る「カテゴリーごとのブログ記事一覧」は五個まで表示される設定となっております。
すると、記事数が六個以上あるカテゴリーでは目的の記事を探すには、
記事一覧の最下段、「前ページ」を1~複数回、クリックする必要があります。
もう少し楽に記事を探す方法はないものか。
ブログではあまり例のないことかもしれませんが、
カテゴリーごとに目次の頁を作成し、「カテゴリーごとのブログ記事一覧」の先頭に据えることにしました。
というわけで、記事数が多めのカテゴリーから徐々に「カテゴリーごとの目次」の頁を作って行きます。
なお新しい記事を加えたら、その都度、目次の頁が先頭に来るようにしなければなりません
(現実には年一、二回やれればいい方かもしれません)。
ちょっと面倒ですが、少なくとも今までよりは効率よく記事が探せるようになることでしょう。


(記事の配列は訪ねた年に関係なく、月日の順に並べ、降順とした。)


New 2024年10月5日、秋田駒ヶ岳はガス紅葉だった。

紅葉の秋田駒ヶ岳(2016年10月1日)

New 2024年9月24日、紅葉直前の秋田駒ヶ岳・後編

New 2024年9月24日、紅葉直前の秋田駒ヶ岳・中編

New 2024年9月24日、紅葉直前の秋田駒ヶ岳・前編

秋田駒は紅葉してるかな(2014年9月23日)

秋田駒は霧のち水玉紅葉(2015年9月22日)

九月中旬の秋田駒ヶ岳2&笹森山(2022年9月14日)

九月中旬の秋田駒ヶ岳1(2022年9月14日)

珍しく家内と初秋の秋田駒ヶ岳へ。(2017年9月5日)

初秋の湯森山と笹森山。(2021年9月1日)

初秋の秋田駒ヶ岳(2021年9月1日)

猛暑日に秋田駒3(2023年8月23日)

猛暑日に秋田駒2(2023年8月23日)

猛暑日に秋田駒1(2023年8月23日)

New 2024年8月19日、秋田駒ヶ岳5(イワテシオガマと田沢湖)・・・「田沢湖・角館」と共有。

New  2024年8月19日、秋田駒ヶ岳4(大焼砂と焼森)

New  2024年8月19日、秋田駒ヶ岳3(浄土平の花)

New  2024年8月19日、秋田駒ヶ岳2(男岳登頂)

New  2024年8月19日、秋田駒ヶ岳1(新道コース)

晩夏の秋田駒ヶ岳。後編。(2015年8月16日)

晩夏の秋田駒ヶ岳。前編。(2015年8月16日)

20年ぶりの秋田駒ケ岳(2013年7月20日)

New 2024年7月12日、秋田駒ヶ岳の花(2)

New 2024年7月12日、秋田駒ヶ岳の花(1)

秋田駒ヶ岳は花盛り(2017年7月10日)

2023年6月26日、イエロー秋田駒(4おわり)

2023年6月26日、イエロー秋田駒(3)

2023年6月26日、イエロー秋田駒(2)

2023年6月26日、イエロー秋田駒(1)

New 2024年6月21日、秋田駒ヶ岳の花(3)

New 2024年6月21日、秋田駒ヶ岳の花(2)

New 2024年6月21日、秋田駒ヶ岳の花(1)

初夏の秋田駒ヶ岳。(2015年6月21日)

久しぶりに初夏の秋田駒ケ岳・後編(2021年6月17日)

久しぶりに初夏の秋田駒ケ岳・前編(2021年6月17日)

秋田駒ヶ岳の春姿と近くの水没林(2022年5月10日、18日)

New 秋田駒と田沢湖(2024年5月2日) ・・・「田沢湖・角館」と共用

早春の秋田駒と太平山(2023年3月11日) ・・・「太平山/春、夏」と共用。

岩手や仙北の白いお山紀行(2018年3月7日)・・・「和賀岳・真昼岳」と共用。

New 冬の田沢湖は麗しい/後編(2024年1月20日)・・・「田沢湖・角館」と共有。

New 冬の田沢湖は麗しい/前編(2024年1月20日)・・・「田沢湖・角館」と共有。



2016/10/01 秋田駒登山途中から田沢湖を望む。



2015/08/16 大焼砂から田沢湖、女岳、男岳を望む。手前にコマクサ残花。



2017/07/10 ムーミン谷のチングルマ群生。



以上。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年10月5日、秋田駒ヶ岳は... | トップ | 2024年10月5日、大場谷地の草... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マトンさんへ。 (モウズイカ)
2023-01-08 14:10:52
コメントありがとうございます。
冬場は降雪で山にも行けず、話題も無いので
ブログ目次のメンテナンスなどをしております。
そのついでに今まで歩いた日付を見ると、
何度もくまなく歩いているつもりの山でも意外に行ってない時期があることに気づきます。
私ももうすぐ七十代に突入します。
新たに遠くの山に行くことはもうほとんど無いでしょう。
今年は慣れた山でも今まで行ってなかった時期を狙って登ってみようと思っています。
本年もよろしくお願いいたします。
返信する
楽しみです (マトン)
2023-01-08 13:57:20
おめでとう御座います 
昨年は、鳥海山をはじめ素晴らしい山々やお花畑を
見せて頂き感動いたしました。八十路の身では到底
行くことも見る事も出来ない風景にいずれ逝くべき
所がこんなお花が咲いていて欲しいと何度も思いました。'23年にモウズイカさんが歩く山々はどんな姿を
魅せるでしょぅか・・?
返信する
kokochan120907さんへ。 (モウズイカ)
2022-03-07 07:48:30
お訪ね頂き、しかもコメントありがとうございます。
今年の秋田は例年になく雪が多くて、まだ山には行けずにおります。
雪解けが待ち遠しいですね。
以降もよろしくお願い致します。
返信する
Unknown (kokochan120907)
2022-03-07 07:16:48
モウズイカ様

おはようございます♪
ココです(^^)

訪問・フォローして頂き
ありがとうございます。
(見たことのない山野草
楽しみにしています)

これからもどうか
宜しくお願いします♪( ´▽`)♪
返信する
ミルクさんへ。 (モウズイカ)
2022-03-06 14:35:01
コメントありがとうございます。
今年は春が遅いですね。昨年の今頃はフクジュソウが咲いており、
男鹿の山を歩いておりましたが、今年は大幅に遅れそうですね。
秋田駒は既に20回くらい登っており、もう十分かもしれませんが、
花や景色の中には見そびれたものがけっこうあります。
チングルマは阿弥陀池から男女岳(おなめだけ)斜面も壮観なんですが、
適期は限られており、天気も好くなかったため、
いまだ見ることが出来ておりません。
今年は見そびれた花を主体に歩いてみようと思ってます。
返信する
Unknown (ミルク)
2022-03-06 13:34:40
こんにちは。
今日は、冬に逆戻りですね(*_*)
こうして、くり返しながらの春ですものね。
喜びが爆発します(笑)
モウズイカさんも、山が待ち遠しいでしょう!
ムーミン谷のチングルマは、圧巻ですね~。
返信する

コメントを投稿

秋田駒ヶ岳」カテゴリの最新記事