昨日、雪で早退したものの、体調不良で鍋を諦めた。
作っても食べられないし、
団子を作るのは私の仕事だから。
昨日の雪と低温で体が調子悪いけど
今日は鍋。
メインは鶏団子。鶏むね肉ともも肉を混ぜて作ります。
作り方はWebでも漁ってみてという感じ。
ある意味いい時代になった。
帰国後、餌食っていた時にはできなかったこと。
あとは珍しく水菜。
豆腐とネギは定番。
きのこは今回シイタケは脇役で、マイタケを入れました。
汁が黒くなりがちだけど
最近のきのこはそれほど黒くないようです。
白いのもあるけどわざわざ選ばないようです。
買い物は妻に任せた。
相変わらず量が多すぎ、うちは家族がいないからねぇ。
別にいいんだけどそれだけ問題が収束されているから。
で鍋は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/ce6093582affa97076980c7021b24e29.jpg)
blogにあげるつもりがなかったので、
先にコンロで煮た分を食べ終えて
団子を追加したところ。
先にコンロで煮た分を食べ終えて
団子を追加したところ。
トリミングしていないのは、
なんか偉そうな料理人だか研究家が
IHで鍋とかできないと講釈たれているからかな。
なんか偉そうな料理人だか研究家が
IHで鍋とかできないと講釈たれているからかな。
餌を食べたり、物乞い以下、
家畜以下の体験をしたものから言わせれば
IH調理器具のどこが悪いのか理解できない。
しかも、共同住宅のルールを守って、
暖房に石油を使わない、簡易ガスコンロも使わない。
ルールは守っている中での生活だ。
(非常事態での簡易ガスコンロの有効性は否定しない。
もちろん、コンロを利用したストーブも否定しない。)
もちろん電気だけに頼っているのは脆弱性があるが、
ルールはルール。ただそれだけ。
家畜以下の体験をしたものから言わせれば
IH調理器具のどこが悪いのか理解できない。
しかも、共同住宅のルールを守って、
暖房に石油を使わない、簡易ガスコンロも使わない。
ルールは守っている中での生活だ。
(非常事態での簡易ガスコンロの有効性は否定しない。
もちろん、コンロを利用したストーブも否定しない。)
もちろん電気だけに頼っているのは脆弱性があるが、
ルールはルール。ただそれだけ。