塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

一過性ではない事柄にたどりつく難しさ

2017-03-13 01:36:39 | 日記
 穿った見方で恐縮だとは思います。

 なでしこリーグの伊賀くの一はル・コックのジャージで試合をしているようですが、これはジャージを新調する資金が無い、もしくはスポンサーが見つからない為の措置でしょうか?

 ル・コックが日本市場でサッカー用品を展開しない声明文を発表し、グランパスエイトは今季からミズノと契約しています。

 つまり、ル・コックのジャージで試合をすることは道理としてないように思いますが、逆にくの一に限らず、なでしこリーグの財政基盤について考えさせられます。

 他の競技は特に顕著ですが

 五輪に出場して好結果を得る
 すると選手に注目が集まり、資金援助が容易になる
 その資金を元にして選手はより良い用具を探し、練習環境が整うようになる
 従って更なる好結果が期待できる

 というサイクルが理想ではあるでしょう。

 女子バドミントンやカヌー競技でメダルを獲得したことで、皆が関心を抱いたのが2016年でした。

 長野という地方都市で本田さんが考えている点は

 「一過性の話題では終わらない土台を作る」
 「選手と地域がまとまって目標を目指す形」

 という、まさに地域が合ってクラブがあり、クラブがあることで地域の意識が変わる、という形ですよね。

 日本代表でチャンピオンズ・リーグ優勝経験を持つ熊谷ですら、ブランドの広告には登場していません。
 
 サッカーのCM、カタログに登場するのは、男子の有名選手だけ。

 このような固定観念が、案外遠くない未来に長野から崩れるとすれば、それは凄い事と言えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットが続かない理由は何だろうか

2017-03-13 01:18:03 | 日記
 ダイエットを志す方にとって不安なことは、方法論に流行り廃りがある点です。

 今糖質制限やライザップに代表される、ジムでの肉体強化が主流ですし、リーボックは自前でスタジオを持っていると聞きました。

 サッカー選手も我々と同じように、食べたい物とそうでないものの葛藤で日々悩んでいると思います。

 低脂肪、低カロリーで僕が連想するものは

 1・寒天を使ったゼリー
 2・ギリシャ・ヨーグルト
 3・砂糖を使わないチョコレート、高カカオのチョコレート

 になりますし、豆腐や納豆で高たんぱくを蓄え、出来れば五穀米や野菜たっぷりの味噌汁があると効果的、などと指摘があります。

 難しいのは、選手は栄養士の助言が受けられ、自分で取捨選択することを妻や子が理解しているということです。

 一方で一般家庭では

 1・常に自分が調理する環境ではない
 2・家族が高カロリー、砂糖とふんだんに用いた食材を好む

 など、悩みが目の前にぶらさがることが問題になります。

 我が家でも、両親が気を利かして、簡単に言えばお腹がすいたとき簡単に食べられる、という点で菓子パンを良く買うのですが、これを先ほどお話した食材に変えるだけも違うと思います。

 僕は極端な偏食ではありませんし、コンビニで肉まんやちょっとした菓子は買っても、弁当類は買わないので、幾らかはマシなほうに思えます。

 サッカー選手のような美しい肉体を手に入れるには、自分の熱意以外にも、様々な要因が必要であることが、改めてわかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする