面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

コンテンツ産業輸出拡大の方策

2023-02-12 22:53:30 | 漫画
コンテンツ産業の振興と輸出 - 面白く、そして下らない

昨日の記事に限らないのだが、考えながら書いているので途中でアイデアが思い浮かぶ。書いた後も考えているので書いた後にさらに書くことが思い浮かぶこともそれなりにあるのだ。ほとんど追加で書かないのだが。だが今日は書きたいと思ったので新しく記事にもしたい。

政府は農産物の輸出に力を入れているが、農産物は輸出ではなく食料自給率の向上に力を入れるべきだと考える。インバウンドにも力を入れているが、外国人観光客が増えても日本人は豊かにならない。製造業の輸出ももう輸出で儲ける時代ではない。内需拡大が時代の要請なのだ。

しかしコンテンツ産業を輸出することは日本を売り込むことだから良いことしかない。ソフトパワーにもなる。だからクールジャパン機構が日本文化の輸出をもっと後押しするべきなのだ。

コンテンツ産業のうち漫画は集英社、小学館、講談社で寡占されている。白泉社に秋田書店、角川も加えると雑誌はほぼ網羅してしまうのではないか。

そのうち集英社は「MANGA Plus by SHUEISHA」という海外配信サービスをすでにしている。既に海外配信サービスをしている出版社にクールジャパン機構が後押しする必要はない。しかし小学館、講談社、白泉社、秋田書店、角川の海外配信サービスを後押ししても良いのではないか。その5社にするつもりがあればだが。

クールジャパン機構が集英社も含めた6社の海外担当取締役、権限があれば部長でも課長でも、編集長でも構わない、を呼んでクールジャパン機構が資金面その他でバックアップするからもっと海外に漫画を売らないかと呼び掛けても良いのではないか。

またオーバーラップやアルファポリスなどベンチャー企業は海外展開も考えていようが資金面で難しいはずだ。それをクールジャパン機構が資金面でバックアップするから海外に漫画を売らないかと提案すれば良い。

ネット時代になり雑誌を出版しないベンチャー企業も漫画に新規参入できるようになった。ネットには雑誌に載らない漫画が溢れている。それも海外に売れば良い。いわゆるエロ漫画は輸出すべきなのかはわからない。

また漫画やアニメはそれなりに海外に輸出されているが、ラノベはあまり輸出されていないのではないか。やはり翻訳がそれなりの手間になるから輸出しにくいのだろう。それもクールジャパン機構が資金面あるいは翻訳家を集めることでバックアップできる。それによりラノベも輸出できる。

小説もそうだが、翻訳は結構難しい。機械的な翻訳ならグーグルにもできる時代だが、微妙な表現を上手く翻訳しないといけない。そうしないと売れないどころか日本文化の評価が下がる。ラノベは角川の独占状態だが、新規参入もそこそこある、角川はラノベを輸出する気はないのだろうか。
『涼宮ハルヒ』などいくらかは輸出しているようだが。

政治家になりたいとも思っているのだが、コンテンツ産業の輸出に関わり日本文化が外国を覆い尽くすことになる夢想にも関わってみたいものだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンテンツ産業の振興と輸出 | トップ | 喉が痛い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漫画」カテゴリの最新記事