政府、埼玉県の「自粛」要請を無視して興行開催を強行したK-1。政府関係者のなかには「国賊」とまで呼ぶ向きがあるようだが、私は政府、安倍晋三に責任があると考える。
なぜならあくまで「自粛」要請に過ぎないからだ。本当に興行を中止させるつもりなら「中止命令」を出さねばならなかった。そして「休業補償」もする。
日本は「空気社会」で、日本人は遵法精神が強く、御上意識もまた強い。こういうときに「自粛」を無視すれば「村八分」になってしまうから99%が応じる。
しかし、だ。
安倍晋三は「自粛」要請に応じた興行主の決断だから「補償」はしないと国会で答弁している。それでは「自粛」破りが出てくるのも仕方ない。
新型コロナウイルスで興行が開催できなければ倒産、廃業が見えてくる。新型コロナウイルスを蔓延させないことは大事だ。しかし「休業補償」されないのでは食べていくためにやるしかない。「休業補償」しないで「自粛」を強制するは政府の横暴だ。政府は「自殺」を強要するのか。
左翼マスコミや一部「有識者」が「緊急事態」宣言(細かいが「非常事態」の方が呼称としては良かったと思う)は独裁に通じると批判している。国民はよく理解していないが、マスコミに誘導されて緊急事態宣言を出すべきではないと考えている。
そうではないのだ。
必要であれば緊急事態宣言も躊躇ってはならない。緊急事態宣言に関する法律をわずか数日で制定したことは良かったかは疑問だ。しかし緊急事態を宣言することは国民の私権を制限すると同時に政府が責任を負うことでもあるのだ。
政府の責任ということは最高権力者である内閣総理大臣の責任だ。もちろん政府である程度の地位にある者には責任感を持って貰わないと困るが。
左翼マスコミが「独裁」に通じるから緊急事態宣言を出すべきではないと主張するのは間違いだ。日本は法治国家のはずなのだから法律に基づいて緊急事態を宣言し、それにより国民の私権を制限しなければならない。「自粛」要請に法的根拠はないはずだ。
中止「命令」ならば従わないわけにはいかないからだ。その代わり「休業補償」を必ずする。それが政治であり、政府の責任ではないか。
確かにヒトラーが緊急事態条項を悪用し、独裁権を握ったという歴史的事実はある。しかし世界各国はそれを理由にして緊急事態宣言、非常事態宣言を廃止してはいない。どんなものでも使いようなのだ。悪用すればできてしまうのは仕方がない。
安倍晋三は演説が下手で何を言っているか理解できない。官僚が作成した答弁を読んでいるだけで自分でも理解していないのではないか。これでなぜ支持率が高いのか理解できない。
だがそれでも緊急事態宣言が必要だと演説をして国民を説得し、緊急事態宣言を出すべきだった。あるいは今からでもだ。
そうすれば「自粛」要請ではなく、「中止命令」が出せるからである。財務省が嫌がっているのだろうが、その際必ず「休業補償」もしなければならない。収入が途絶えれば生きていけないからだ。興行主にも労働者にも公平に「休業補償」をする。
政府の責任から逃げてはいけない。責任感がある人でも好んで責任を負いたがる人間はいない。しかし責任ある地位にある人間が責任から逃れてはいけないのだ。
安倍晋三は緊急事態宣言を出して、政府の責任で興行に「中止命令」を出さねばならない。そして「休業補償」をする。それが政府の責任ではないか。
なぜならあくまで「自粛」要請に過ぎないからだ。本当に興行を中止させるつもりなら「中止命令」を出さねばならなかった。そして「休業補償」もする。
日本は「空気社会」で、日本人は遵法精神が強く、御上意識もまた強い。こういうときに「自粛」を無視すれば「村八分」になってしまうから99%が応じる。
しかし、だ。
安倍晋三は「自粛」要請に応じた興行主の決断だから「補償」はしないと国会で答弁している。それでは「自粛」破りが出てくるのも仕方ない。
新型コロナウイルスで興行が開催できなければ倒産、廃業が見えてくる。新型コロナウイルスを蔓延させないことは大事だ。しかし「休業補償」されないのでは食べていくためにやるしかない。「休業補償」しないで「自粛」を強制するは政府の横暴だ。政府は「自殺」を強要するのか。
左翼マスコミや一部「有識者」が「緊急事態」宣言(細かいが「非常事態」の方が呼称としては良かったと思う)は独裁に通じると批判している。国民はよく理解していないが、マスコミに誘導されて緊急事態宣言を出すべきではないと考えている。
そうではないのだ。
必要であれば緊急事態宣言も躊躇ってはならない。緊急事態宣言に関する法律をわずか数日で制定したことは良かったかは疑問だ。しかし緊急事態を宣言することは国民の私権を制限すると同時に政府が責任を負うことでもあるのだ。
政府の責任ということは最高権力者である内閣総理大臣の責任だ。もちろん政府である程度の地位にある者には責任感を持って貰わないと困るが。
左翼マスコミが「独裁」に通じるから緊急事態宣言を出すべきではないと主張するのは間違いだ。日本は法治国家のはずなのだから法律に基づいて緊急事態を宣言し、それにより国民の私権を制限しなければならない。「自粛」要請に法的根拠はないはずだ。
中止「命令」ならば従わないわけにはいかないからだ。その代わり「休業補償」を必ずする。それが政治であり、政府の責任ではないか。
確かにヒトラーが緊急事態条項を悪用し、独裁権を握ったという歴史的事実はある。しかし世界各国はそれを理由にして緊急事態宣言、非常事態宣言を廃止してはいない。どんなものでも使いようなのだ。悪用すればできてしまうのは仕方がない。
安倍晋三は演説が下手で何を言っているか理解できない。官僚が作成した答弁を読んでいるだけで自分でも理解していないのではないか。これでなぜ支持率が高いのか理解できない。
だがそれでも緊急事態宣言が必要だと演説をして国民を説得し、緊急事態宣言を出すべきだった。あるいは今からでもだ。
そうすれば「自粛」要請ではなく、「中止命令」が出せるからである。財務省が嫌がっているのだろうが、その際必ず「休業補償」もしなければならない。収入が途絶えれば生きていけないからだ。興行主にも労働者にも公平に「休業補償」をする。
政府の責任から逃げてはいけない。責任感がある人でも好んで責任を負いたがる人間はいない。しかし責任ある地位にある人間が責任から逃れてはいけないのだ。
安倍晋三は緊急事態宣言を出して、政府の責任で興行に「中止命令」を出さねばならない。そして「休業補償」をする。それが政府の責任ではないか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます