夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

9日の新風館手づくり市

2008-11-11 10:28:21 | 参加イベント
少し遅くなりましたが、9日の新風館手づくり市のご報告です。

お店はこんな感じ。



角度を変えてもう一枚。



1時間弱歩いての会場行きなので、今回陶器がやや少なめ。


まだ夏の名残りのあった前回とはうって変わって、1日中どんよりとした曇り空、じっとしていると寒さがこたえます。

そんな中でも多くの方が来場してくださり、足を止めて手にとって見てくださり、お買い上げくださって、ほんとにいつもいつも感謝です。

どうもありがとうございました。

今年2008年の新風館手づくり市は今回でおしまい。冬はお休みです。
また春にお会いできたらうれしいです。
その日を楽しみに、それまで


今回はご近所さんも少しご紹介。
一つのテントの下に4組が入るのですが、今回は特にご近所さんにとても恵まれました。

朝いっとき小雨がパラパラし始めて、大慌てで少しテント下からはみ出ているテーブルをテント下に引っ張り込もうとしたのですが、2つのテーブルを並べた上にずらっと商品を並べ終えた後だからスムーズにテーブルが動かせずもたもたしていたら、皆さんさっと来て手伝ってくれはりました。

いっぱいイベントに出てきたけど、こういう事ってあんまりないのでとっても嬉しかったです。


お隣は帆布to和布のKikieさん。
ポケットがお魚の模様の和布のお散歩バッグ、心惹かれるものがあり、わんことのお散歩にいいなと思って、あとで自分の作品が売れたら買おうと思ってたら、既に売れてしまっていました。
他にもお魚もように波長が合った方がいはったんやねぇ。残念


そして真後ろがTango de chat noirさん



くふふ・・・また買うてしまいましたぁ。甘いもん。。。
朝食用のパンを買い忘れてたので明日の朝食にと思ってたのですが、疲れてると甘いもんが欲しくなるというか何というか(言い訳言い訳)・・夜のうちに2つ胃袋に入ってしまいました。
どれも「うんま~」ですが、ガトーショコラお気に入り。


そしてもう片方のお隣さんは、よしえさん。

日本の神様の絵柄のカードでリーディングしてはります。
エジプトの神様の絵柄のタロットカードより、日本の神さんの方が名前にも馴染みがあっておもしろいですね。

常にいくつかの選択に迫られてはいますが、それほど悩まない、後ろを振り返らないタイプで、な~んも考えてへん直感人間と言われているため人生問題で占いに頼る事はないのですが、面白そうなのでお商売の合間にリーディングしていただきました。

ある一つのことを念じた時に引いたカードがこれ



引く前からおもろいと思って見ていたので、ちょいびっくり。

このよしえさんとは、お話の中で分かったのですが、過去にある共通点があってびっくり!
これも何かの縁ですかね~。