数日前から、今まであげていたフードにとうとう飽きたみたい・・の桃ちゃんでした。
お魚や鳥・豚・牛を日替わりでお野菜と湯がいたものをかけたら食べていたのですが、だんだんトッピング部分を選んで食べて、フードだけ残すようになりました。
混ぜ込んでも見事にほとんど手作り部分だけ食べています。
朝晩のお散歩の後、1日2回の食事に徐々に変えているのですが、これでは子犬の成長期に必要な栄養が摂れないなぁとフードを変えることしました。
わんこのコミュニティなどの書き込みを見て、国内で流通している中で正規輸入品なら、まだ安心・安全という意見が書かれていたもののパピー用と全年齢用を少しずついくつかお取り寄せ。
缶詰のウェットフードもいくつか買ってみました。
いっぺんに新しいフードにしないで、少しずつ新しいフードを混ぜて変えていくのがいいとあったのですが、新旧のフードは形が違うのでよくわかるのですが、新しいフードだけ選んで食べていました。
再びお肉と野菜のゆでたのをそれに混ぜ込むと、お肉と野菜、新しいフードはしっかり食べて、今までのフードは見事により分けて残しています。
仕方ないので新しいフードに早く完全に切り替えたところ、がつがつ食べてくれました。
1日目は慣れないためか、やわらか運知になりましたが、2日目には普通のみごとなうん●に戻りました。
前のフードの時は脂分が多かったのか、てらてらねとねと光沢があるうん●だったのですが、こんどのはややあっさりさっぱり気味です。
ウェットの缶詰も大喜びです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/95/c88728dc153ef20575245291d2a8d7dc.jpg)
あんまり1種類だけ続けてあげないで、飽きないように、一番好きそうなのをメインに、少しずついろいろ混ぜてあげることにします。
桃ちゃんネタ追加
またまた運知の話題でごめんなさい。
お食事中の方は読まないでね。
外のお散歩時に運知するようになり始めた頃、生活エリアと寝床の内外の認識の混乱からか、お家のトイレに混乱したのか、今夜の運知は小さいなぁと思っていたら、外でやり残した運知をとんでもない所に残してくれたことがありました。
お家に来た初日から、トイレがきちんとできていて、ちょっと要求が通らずに、反抗心を起こした時に違うところでちちっとすることがありましたが、運知に関してはちゃんとトイレでしてくれてました。
家の板の床は茶色い節目がいっぱいあって、パソコンに向かっている時や小物制作の時は矯正視力で0.3あるかないか位の、度のゆるい眼鏡で作業しているため、部屋中の床にぼやけた茶色い円形、楕円形が見えています。
休憩のため机を離れた時、ふっと見た床に、あれ~???こんなところに節目があったかな~???と思って顔を近づけると、見事なほこほこの運知が転がっていました。
そういや思い返せば、運知んぐの途中でバイクが通って、落ち着かなくて途中でやめたんやろなぁ・・と。
まぁ、踏まなくて良かったです。。。
失敗はその1回だけで、それ以降はお外に散歩に行けない時もちゃんとトイレでしてくれています。
賢いね。桃ちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
お魚や鳥・豚・牛を日替わりでお野菜と湯がいたものをかけたら食べていたのですが、だんだんトッピング部分を選んで食べて、フードだけ残すようになりました。
混ぜ込んでも見事にほとんど手作り部分だけ食べています。
朝晩のお散歩の後、1日2回の食事に徐々に変えているのですが、これでは子犬の成長期に必要な栄養が摂れないなぁとフードを変えることしました。
わんこのコミュニティなどの書き込みを見て、国内で流通している中で正規輸入品なら、まだ安心・安全という意見が書かれていたもののパピー用と全年齢用を少しずついくつかお取り寄せ。
缶詰のウェットフードもいくつか買ってみました。
いっぺんに新しいフードにしないで、少しずつ新しいフードを混ぜて変えていくのがいいとあったのですが、新旧のフードは形が違うのでよくわかるのですが、新しいフードだけ選んで食べていました。
再びお肉と野菜のゆでたのをそれに混ぜ込むと、お肉と野菜、新しいフードはしっかり食べて、今までのフードは見事により分けて残しています。
仕方ないので新しいフードに早く完全に切り替えたところ、がつがつ食べてくれました。
1日目は慣れないためか、やわらか運知になりましたが、2日目には普通のみごとなうん●に戻りました。
前のフードの時は脂分が多かったのか、てらてらねとねと光沢があるうん●だったのですが、こんどのはややあっさりさっぱり気味です。
ウェットの缶詰も大喜びです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/95/c88728dc153ef20575245291d2a8d7dc.jpg)
あんまり1種類だけ続けてあげないで、飽きないように、一番好きそうなのをメインに、少しずついろいろ混ぜてあげることにします。
桃ちゃんネタ追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
お食事中の方は読まないでね。
外のお散歩時に運知するようになり始めた頃、生活エリアと寝床の内外の認識の混乱からか、お家のトイレに混乱したのか、今夜の運知は小さいなぁと思っていたら、外でやり残した運知をとんでもない所に残してくれたことがありました。
お家に来た初日から、トイレがきちんとできていて、ちょっと要求が通らずに、反抗心を起こした時に違うところでちちっとすることがありましたが、運知に関してはちゃんとトイレでしてくれてました。
家の板の床は茶色い節目がいっぱいあって、パソコンに向かっている時や小物制作の時は矯正視力で0.3あるかないか位の、度のゆるい眼鏡で作業しているため、部屋中の床にぼやけた茶色い円形、楕円形が見えています。
休憩のため机を離れた時、ふっと見た床に、あれ~???こんなところに節目があったかな~???と思って顔を近づけると、見事なほこほこの運知が転がっていました。
そういや思い返せば、運知んぐの途中でバイクが通って、落ち着かなくて途中でやめたんやろなぁ・・と。
まぁ、踏まなくて良かったです。。。
失敗はその1回だけで、それ以降はお外に散歩に行けない時もちゃんとトイレでしてくれています。
賢いね。桃ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)